商品紹介にはプロモーション広告が含まれます

我が家の家庭菜園日記【一覧】こちら、北海道の小さな家庭菜園ブログです


北海道の自宅の庭を半分畑にし、少量・多品種が目標の家庭菜園をしています。ハーブ、野草、コンパニオンプランツも栽培品目に入っているのがわたし流。
出張で家を空けることも結構あるため、育てるのが楽なものが中心で手抜き栽培ですが、毎年、昨年の失敗や経験を生かして効率良い方法を模索中です。
せっかく家で作るのなら無農薬で育てたいのはもちろん、自然栽培・自然農法系の育て方にも興味があるので、少しずつ北海道でもできそうなことを実践してみたり。
関連記事 福田流少量多品目を実践してみた|北海道の家庭菜園

このページでは、月1ペースでつけている毎年の菜園メモを一覧にしてたどりやすいよう整理してみました。(主に自分用ですが)

同じ北海道でも、比較的温暖な道南、札幌が近い道央、寒さ暑さの極端な道北、夏も冷涼な道東、と少しずつ気候が変わるので、最適な品種や育て方は多少違いますよね。
我が家は北海道道央・石狩地方ですので、近くの地域の方であれば、栽培の参考になるかも?
北海道の家庭菜園ブログに興味のある方はよろしければご覧くださいね。

2023年の記録

猛暑の年でした。そのせいで収穫量がぱっとしない作物も多かったのです。でも害虫や病気の発生はほとんどなく、これについては自然栽培の故かもしれないなと思っています。
自然栽培で野草を抜かずに草マルチに使ったりするのですが、食べられる野草も庭にたくさん生えてきています。
野菜の収穫より野草の収穫していろいろ試してみたのが楽しかった!本末転倒かな?

2022年の記録

自然栽培風に移行して2年め。
コンパニオンプランツの花々を混植したり益虫を呼ぶ畑作りは楽しい~
ただし、収穫量的には化学肥料を使っていたときより少ないかな。

育苗も楽しみましたが、ナスとトマト、ミニカボチャにブロッコリーは失敗・・・枝豆やいんげん、きゅうりとズッキーニは成功です。

2021年の記録

今年は体調の都合でいつにもまして手抜き栽培。そんなわたしにピッタリの栽培法を見つけた年でもありました。
それは「垂直栽培」と「草マルチ」。

2020年の記録

コロナ自粛中で家庭菜園に癒やされる日々。感染予防の意味でも、自宅で食べるものが作れるというのはいいものですね。

2019年の記録

2週間程度の出張が多く、菜園記録があまり取れなかったですが、不在の間は同居の母が水やり、収穫しながら過ごしてくれたようです。
春の植え付け、生育初期まで少し手をかければ、あとは放任でもなんとかなるものです。

2018年の記録

9月に胆振東部地震が発生、我が家付近は停電が続きました。
冷蔵庫が使えなくても、家庭菜園のおかげで採りたて野菜を食卓に加えられたのは嬉しかった。

2017年の記録

我が家の庭、亡くなった父の畑が放置気味だったものを、義父があっという間に整えてくれました。
本格的に広いスペースをゲットできた私の菜園計画スタートです。

2016年の記録

これまでも小さな庭で野菜栽培をしていましたが、実家に同居になり自由に使える畑ができました。
せっかくなので秋から少しだけ栽培開始。

育ててわかった北海道の家庭菜園のコツ

下記のページに、当ブログの家庭菜園系の記事を全部まとめてあります。
作りやすかった野菜のこと、大量収穫したときの食べ方アイデア、我が家流の生ゴミコンポストの使い方、畑仕事の便利グッズなど、いろいろな記事があります。
よかったら読みに行ってみてください*

タイトルとURLをコピーしました