商品紹介にはプロモーション広告が含まれます

10月の家庭菜園|2023北海道道央|ルバーブ最終とにんにく植え付け

10月2日ルバーブ収穫


今年は気温が下がるのが遅いせいか、ルバーブがまだ勢いあります。伸びている上に大風に煽られて倒れてしまったものも。片付けを兼ねて最後にもう一度収穫することにしました。
昨年はもうこの時期だとスカスカの茎が増えていたのですが、今年は大丈夫ですね。雨が降るまで待って、シャキンとさせてから採ろうという作戦もうまくいったのかな。

食べられない葉の部分を落としたところ。全部で3.6キロくらいにもなりました。
冬の間に食べるために保存します。定番のカシスとのミックスジャムと、生のままカットしてケーキ用に冷凍、それから塩味でねり梅風のものも作っておきます。

10月10日にんにく植え付け


にんにくの植え付け、9月末にしておくと安心なんですが、今年は植える時間が取れなくて10月に入ってしまいました。
そのかわり、先に冷蔵庫で根出しをさせておきましたよ。にんにくには「つるつる植え」とか「根出し植え」とか「芽出し植え」とかいろいろあたらしい栽培法があるようで、栽培家の皆さんの工夫がおもしろい作物です。
うちでも試してみようとやってみた次第。皮をむいてから水につけると根が出ます。冷蔵庫で一度低温に遭わせると発芽スイッチが入るというテクニックも取り入れてみました。


さてさて、畑に出まして、黒マルチを張って穴を開けたところに、指で植え穴を作って、1粒ずつ落とします。土をかけて植え付け完了。
にんにくって、冬越しのときにあまり大きくなりすぎていても傷んでしまうそうですが、芽が小さすぎても弱ってしまいます。大体10センチとか15センチくらいに芽が伸びているのがベスト。雪が積もる前に本葉が出るくらいにはなってほしいのですけど間に合うかな?
気温が高い高いと言っても、いきなりぐんと下がって冬が来るのが北海道ですからね・・・


そうそう、今年の収穫のときに、すこしだけさび病があるのを見つけたので、予防のために植える場所の土にカニ殻酢をまきました。来春にも再びまこうと思っています。
北海道でのニンニク栽培のやり方はこちらの記事でまとめています↓

スイスチャード、ピーマン、秋きゅうり収穫中


スイスチャードとピーマンがまだ採れます。この日はなぜか季節を勘違いしたムラサキアスパラも1本。
ピーマンって、植えるときは十分暖かくなってからじゃないといけないのに、一旦育つと寒さにも強いのでしょうかね。毎年晩秋まで採れるので得した気分になります。
スイスチャードはほうれん草の仲間なので寒さに強いのは納得。色が綺麗で楽しいです。

10月10日の収穫。きゅうりが採れています。遅くにタネをまいて苗にして、地這で育てたきゅうりです。ほったらかしで楽なのと、隠れている実を見つけるのがおもしろかった。無肥料なので収穫ペースは早くないんですけど、きゅうりが甘くて香り高いのを実感できたのがよかったです。

10月24日に最後のきゅうり1本収穫。いんげんも最後かな。
今年の夏はいんげんが全然駄目でしたね。涼しくなって切り戻してちらほら採れるようになりましたけど、いんげん好きとしては残念な年でした。

ミニトマトが熟するのを待つ


ミニトマトももう終わり。青い実が赤くなるのを待っています。採ってからでも追熟させられるんですが、やっぱり樹上で熟させるほうが美味しいんです。
といっても、朝の気温が10度を下回るようになってきたので限界かな。トマトが赤くなるのには積算温度が関係するので長く置けばいいというものでもないんですよね。
詳しくはこちらの記事で書いています↓


こちらは樹上で熟したミニトマト。中玉トマトが栽培後半になって小さくなってきたものなので、まあまあボリュームがありました。庭のオレガノと一緒にピザを作って食べました。美味しかった!

大根はまだ畑においておく


今年も栽培しているミニ大根の「かわいい大根小太郎」。小さくても美味しい大根です。そろそろ収穫時期なのだけど、小さいです。もう少し畑に置いておきましょうか。
葉をまとめて縛っているのは、「垂直仕立て栽培」を試しているから。このブログでは何度も触れていますが、無肥料がよく、害虫もつきにくいという、植物ホルモンを活性化させるおもしろい栽培法です。

今年でこのタネが使い切れたので、来年は違う大根を植える予定。またミニ大根にすると思います。カラフルなのもいいなあ。
大きい大根は直売所で安く手に入ることも多いので、家庭菜園では珍しい種類を育ててみたいんですよね。大根にもものすごい種類があって、それぞれ味の特徴も違うので楽しいです。

ブロッコリー、大きくなれないですねえ。

ビーツもヒョロヒョロで駄目みたい。どうしちゃったの?!

10月の家庭菜園まとめ

今年は北海道も秋になるのが遅い感じがします。他の仕事が忙しく、畑作業の方はついつい後回しにしがちです。それでも10月いっぱいは庭に出てあれこれ採ってくるのを楽しめました。
さあ、来月は畑じまいしなくっちゃ。
最後までご覧いただきありがとうございました*

菜園メモ一覧
菜園日記の新着はこちらから
⇒ 我が家の家庭菜園日記 新着記事一覧

instagramでは日々の菜園の様子が見れます
⇒ 菜園記録メインの@racssblog
フォロー、コメントいつもありがとうございます^^

how to 北海道の家庭菜園
タイトルとURLをコピーしました