ライターをメインに活動中
racss(ラックス)は北海道在住のライター&ハンドメイド作家です。
現在は主に調理師と食育インストラクター(2級)の資格を生かして食と暮らしにまつわるコラムや、ハンドメイドやラッピング関連のコンテンツを制作するお仕事をメインに活動させていただいています。
お仕事のお問い合わせはこちらからお気軽に!
食育コラム、レシピのお仕事もお待ちしています。
お問い合わせメールフォーム
★おうち料理インスタ「racssさんちの地味ごはん」はこちら
★racss宅の猫インスタ「racss家の猫かぞく」あります
★racssblogの家庭菜園インスタはこちら
お間違いにご注意ください
▼詳しくはこちらのページで説明していますのでご覧ください▼
重要 お間違いにご注意ください
詳しいプロフィールは下記からどうぞ。
どうしてブログを書いているの?
私のブログ歴はかれこれ15年ほど。
すこしずつブログの役割は変わっていますが、細々と続けてきました。
ハンドメイドの発表の場として使っていた時代
わたしは10年ほどハンドメイドの布小物や紙雑貨を委託販売・ネットショップ販売をしていました。(現在は時間がとれずお休み中・・・。)
ブログは作家活動を始めたころから続けていて、当時は日記と作品発表の場でした。
「いまこんなものを作っています」「雑貨屋さんに納品しました」「こんな材料を見つけました」みたいな。
手作りのバッグやポーチ、洋服などをオークションや雑貨屋さんで販売していた頃です。
当時古い切手やラベルなどの紙ものが好きで、それを使ったコラージュや文具などを作っている様子もブログにのせていたんですね。
そのころブログを見つけてくださった編集社さんのおかげで、紙雑貨の本を出版する流れに・・・(2009年)。
この本「かんたん!かわいい!暮らしの紙雑貨」(ナツメ社)は出版から7年経って廃版になってしまいましたが、たくさんの方に手にとっていただけたことに感謝しています。
その後、ハンドメイド系のガイドとしてAll Aboutというサイトで活動したり、料理のレシピやhowtoをコラムにしたりと、徐々にライター系のお仕事が増えていきました。
それで料理は料理だけのブログに、旅行は旅行だけのブログに、そして引き続きハンドメイドブログもと書き分けていましたが、生活パターンが変わったために手が回らなく・・・。
今のブログは「雑誌」みたいな場所
これまで、いくつかのブログやページに分けて活動を記録していましたが、2016年の秋から「racssblog」のドメインで1か所にまとめることに。
食にまつわること、今暮らしている北海道で見つけたこと、飼っている猫を見ていて思ったこと、自分用の手作りやDIY、リメイクのコツなど、ある程度ジャンルを絞って、ゆっくり気ままなペースで書かせてもらっています。
絵の上手なお友達と、イラスト入りで暮らしの雑学やおばあちゃんに教えてもらったことなんかを集めて、ホチキスでまとめて作った「雑誌」とか。
愛読書は「エプロンメモ」だったりします。
またわたしがライターとしてお仕事をいただく際に、どんな人物なのか知っていただく場としても活用しています。
プライバシーポリシー
このブログのプライバシーポリシーは別ページにあります。
racssblog プライバシーポリシー
racssって?名前の由来
ちなみに・・・
ラクダはのんきそうな顔をしながらとっても働きもの。
荷物をたくさん載せての旅もへっちゃらです。
その昔、シルクロードを通ってラクダの隊列がやってきて、いろんな珍しいもの、きれいなものを運んできたというじゃありませんか。
それを見た人はわくわくしただろうなあ。
布の手作りをしてみたり、紙の工作みたいな雑貨づくり、革の手作りも木工も、
それに料理もガーデニングも、あれこれと興味が沸いたものを全部やってみたくなる私です。
作りながらわくわく、作ったものを誰かに使ってもらってその人もわくわく、「ラクダの雑貨屋さん」みたいなハンドメイドのショップがしたいな、と思いました。
でもできるだけ簡単に、必要以上に手をかけずにできるスタイルが好き。
つまり、ラクなスタイル。
リラックスできるスタイルがいいなあ。
ラクダ+ラク+リラックスで「ラックス」。
そこからracssの名前ができあがったわけです。
現在活動内容は変わってきましたが、ライターとしてもこの名前を使うことが多いです。
racssの活動(一部)
作品ギャラリーページ
handmade racss
ギャラリーとしてこれまで作ったものを載せています。
racssの以前のブログ
「racssのきまぐれ雑貨づくり」
2007年1月から2016年8月までこちらで更新していました。
racssの雑貨販売ページ
minne内「handmade racss」
ハンドメイド作家が集まるネットショップです。
時々、ハンドメイド雑貨や庭のドライ紫陽花などを販売します。
料理・お掃除・片付けなどの専門家がお役立ちコラムを毎月寄稿。
私はお料理系・暮らしのアイディア系で書いています。
racssのコラム一覧はこちら
このブログでは記事ごとのコメント欄を開けていません。
メッセージやお仕事のお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!