本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

ケールの美味しい食べ方|和食にも合う苦くないケールレシピ

「青汁」で有名なケール。最近は野菜コーナーにも並ぶようになってきましたが、苦くて食べにくいと敬遠していませんか?
ケールは栄養豊富なので少量でも食べる価値あり!
ケールの栽培経験があるracssが家でよく作る美味しい食べ方をご紹介します。

ケールの食べ方はキャベツと同じでOK

「青汁」のイメージで苦いまずいと思いがちですが、ケールってさほど苦くないんですよ。
もちろん品種にもよりますが、青臭いだけで、苦みは小松菜やキャベツと同じくらい。
特にキャベツと同じで寒くなってから収穫したケールは甘みが強いです。

食感や味のイメージは「少し固いキャベツ」。
キャベツが美味しく食べられるレシピならほとんどケールに置き変えてできます。

欧米ではサラダはもちろん、スープや炒め物によく使うようですが、和食のごはんにも合わせられますよ。

racss
わたしの一押しケールレシピは、お味噌汁!

豚こまとケールのお味噌汁の作り方

ケールのお味噌汁の作り方をご紹介します。

(null)
1.ケールは茎が固いので、茎部分と葉の部分を分けます。
茎は斜めの薄切りに、葉はざく切りにします。

(null)
2.お鍋に少量の油をひき、茎部分と豚のこま切れ肉を炒めます。
3.続いて葉の部分も入れて炒めます。
4.肉の色がすっかり変わったら、水を加えてひと煮立ちさせます。

(null)
5.最後にお味噌を溶いたら出来上がり。

固い茎部分を先にしっかり炒めるのがポイント。
ケールは火を通すと甘くなりますし、油との相性も抜群です。

racss
ケールのお味噌汁の味は、キャベツと小松菜を合わせたような味ですね。

キャベツを味噌汁にすると甘くておいしいけれど、くったりしすぎる感がある。
小松菜のお味噌汁は緑がきれいだけど、ちょっと苦みがあってしゃっきりしすぎの感もある。

で、ケールのお味噌汁は味も食感もそのちょうど中間だと思ってもらえるといいです。
食べたことない方もなんとなくイメージできたでしょうか。

ケールの栄養はキャベツの何倍もある

そしてケールのすごいのはやっぱりその栄養価です。
ケールはアブラナ科でキャベツやブロッコリーの原種になります。
原種なので栄養も濃いのでしょうか、キャベツと比較してみると、こんな風です。

  • βカロテンはキャベツの58倍
  • 食物繊維はキャベツの2倍
  • ビタミンCはキャベツの2倍
  • カルシウムはキャベツの5倍
  • カリウムはキャベツの2倍
  • ビタミンKはキャベツの2.7倍

キャベツの栄養と比較してみるとこれだけの差があるんですね。
他にも葉酸やマグネシウムなどミネラル、必須アミノ酸の摂取にも。

野菜嫌いな人はケールだけ頑張って食べればOKと言いたくなるほど、栄養価が高いのがケールの特徴です。

racss
これは食べなきゃ損ですね。

βカロテンやビタミンKなど脂溶性の栄養分もありますので、ケールは油を使って加熱する料理にも向いています。

茹でるなら、ビタミンCなど水溶性の栄養が溶けだした茹で汁ごと食べられるレシピがおすすめ。

そういう意味では、先ほど紹介した、先に油で炒めてからお味噌汁にしてすべていただく食べ方は理想的ですね!

冷凍保存ケールのかんたんスムージーの作り方

(null)
ケールを自家栽培していると、自家製青汁が簡単に作れます。
うちではケールが甘くなる秋から初冬に採る葉を冷凍しておいて、好きな時にスムージーにしていました。

  1. ケールは葉っぱの形のまま袋に入れて冷凍庫へ。
  2. それを凍ったままパリパリと割りながらミキサーに入れ、牛乳と一緒にガーっと混ぜるだけでOK。
  3. 簡単スムージーのできあがり。

甘みが欲しい場合はバナナを入れてもいいし、牛乳じゃなくてりんごジュースで作るとさっぱりと飲みやすい青汁になります。

北海道名物「カツゲン」との相性も抜群!
※「カツゲン」は「ビックル」みたいな甘酸っぱい乳酸菌飲料です。

我が家のケールのおかずになるレシピいろいろ

そのほかのケールの和風な食べ方で気に入っているものをご紹介しますね。
もちろんどれも苦さは気にならないレシピです。

さくさくケール茎のかき揚げ

  1. 固くて食べにくいケールの茎部分の千切りとその他の具を混ぜてかき揚げにします。
  2. 混ぜるのは玉ねぎでもカニカマでもニンジンでもごぼうでも。
    ケールの茎がアスパラのような食感になって美味しいです。

ごはんのお供にケールの醤油漬け

  1. 軽く茹でたケールを千切りにし、ぎゅっと絞ります。
  2. それをごま油、しょうゆ、七味とうがらしを合わせたタレと和えます。
  3. 一晩置くとすっかり味が染みて、ご飯のおともにぴったりです。

ケール納豆

ケールの醤油漬けを納豆に混ぜるだけ。
もりもりご飯が食べられます。

ケールは家庭菜園でも栽培しやすい

(null)
これは以前にうちで育てたケール。
ケールは寒さに強く、冷涼な北海道で育てるのも難しくないです。
冬近くまで元気にしているから、食べたいときに数枚の葉を採ってくればよくてけっこう便利です。

今年は植えなかったのですが、亡き父が毎年ケールを育てていたため我が家ではよく食卓にのぼるお馴染み野菜。

racss
来春はまたケールの種まいてみようかな。

ケールにはカーリータイプもあって、そちらのほうがサラダなどには見栄えがしていいと思う。
でもうちではいつもこの平べったい葉っぱのを育ててます。

丈夫に育ちますが、卵を産み付けるモンシロチョウと葉を食べちゃう青虫には気を付けて!

racss
まだ野菜としては価格が高いケールなので、自宅で栽培すればたくさん食べられますね。

ケールの食べ方まとめ

近頃は「スーパーフード」として話題になることも多いケール。
スーパーにも並ぶようになってきました。
その栄養価を考えると、普段の食事に取り入れたい野菜です。

ケールの食べ方はキャベツのレシピを応用できますが、今回は和食に合うレシピとして味噌汁、かき揚げ、醤油漬けなどをご紹介しました。

racss
どれも食べやすくて苦くないものばかりです。
よかったら試してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらの記事もどうぞ。
「旬のレンコンかんたんレシピ|毎日食べて免疫力をつけるには?」

家庭菜園の野菜レシピはこちらから

菜園レシピまとめ
我が家の家庭菜園の収穫で作るレシピで覚えておきたいものをまとめました。
よろしければ合わせてごらんください。
 
  
⇒ 収穫野菜多めのごはんインスタ @racss.cook あります。

インスタグラムの料理アカウントのタイトルは「racssさんちの地味ごはん」。
その日なりの工夫や、収穫野菜をどうやって料理したかの記録を兼ねてアップ中。
いつもフォローやいいね!ありがとうございます*

タイトルとURLをコピーしました