私が普段過ごしている部屋にある小さなポータブルの石油ストーブ、大抵やかんをのせていますが、たびたび料理にも活躍させています。
掲載コラムはこちら
今回は我が家で登場回数の多い、じゃがいも料理のこと。
▼▼▼
【食めぐ】は「食」「健康」をテーマにした記事を投稿・共有するコミュニケーションサイト。
登録すると誰でも投稿ができます。
食育インストラクター、栄養士などを中心に食を仕事にしている人が各種案内を掲載したり、珍しい食材の話、二十四節気にちなんだ季節ごとのおいしい食材などについてのコラムなどなど。
わたしは家庭菜園の話から野菜のなりたち・自給の目線でコラムを掲載中。
登録すると誰でも投稿ができます。
食育インストラクター、栄養士などを中心に食を仕事にしている人が各種案内を掲載したり、珍しい食材の話、二十四節気にちなんだ季節ごとのおいしい食材などについてのコラムなどなど。
わたしは家庭菜園の話から野菜のなりたち・自給の目線でコラムを掲載中。
ストーブ活用の調理が便利
このブログでも何度かストーブ調理のレシピを載せています。
我が家のポータブルストーブは、トヨトミのレインボーストーブ。ほどよい火力で、優しく加熱するのにぴったりなんですよ。
よく冬キャンプなどでこのストーブで料理を作っている様子を見ますが、もちろん室内でも同じように活用できます。
【ストーブの上で調理をする際の注意】
冬の時期、室内のストーブにお鍋ややかんをのせる人は多いと思うんですが、ほとんどのストーブのメーカーではストーブ上での調理は推奨されていません。
あくまでも自己責任で行うことになりますので、以下の点に注意が必要です。
食めぐコラムにも記載しましたが、大事なことなのでここにも載せておきますね。
ストーブの上で調理をするときは、鍋の取っ手を引っ掛けてひっくり返したりなどの事故が起こらないよう十分注意しましょう。
火の立ち消えや引火を防ぐため、できるだけ吹きこぼれや油はねのしないメニューをおすすめします。
必ず目の届く場所で行うのも大事なポイントです。
火の立ち消えや引火を防ぐため、できるだけ吹きこぼれや油はねのしないメニューをおすすめします。
必ず目の届く場所で行うのも大事なポイントです。
まとめ
食のコミュニケーションサイト【食めぐ】に掲載した、ストーブ調理についてのコラムのお知らせでした。
最後までご覧いただきありがとうございました*
いろんな食材を知りたい食べたい育ててみたい!
食材のことを深く知るのも食育になります。
食めぐ!では家庭菜園食材のことを連載していますので、ぜひ遊びにきてくださいね。「racさん」として投稿中です。
こちら→ 【食めぐ!】racさんの記事一覧
食材のことを深く知るのも食育になります。
食めぐ!では家庭菜園食材のことを連載していますので、ぜひ遊びにきてくださいね。「racさん」として投稿中です。
こちら→ 【食めぐ!】racさんの記事一覧
食育インストラクターおすすめです
わたしはコロナ自粛期間を活用して食育インストラクター2級を取得しました。
食育インストラクターは公私共に活用できる知識が増えてかなりおすすめです*
主婦が食の資格を取るには?
こちらの記事で特集したのでよかったらぜひご覧ください▼▼