本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

9月の家庭菜園|2023北海道道央|一気に秋!赤しそ・青しそ全収穫

秋の野草「イヌタデ」が畑内にも。

猛暑の8月から一転、早々と秋になる北海道です。

9月4日 ブロッコリー苗を定植


セルトレイで育てているブロッコリーの苗、一部は先月はじめに植えましたが、残りをレタス類の跡地へ定植しました。
サンチュは種をばらまく用の株を残してありますが、それ以外は片付けました。昨年のこぼれ種を育てたサンチュ、ずいぶん楽しみました。

先月植えたブロッコリーも、暑さのせいかそんなに大きくなっていません。青虫は時々つくので定期的にとる必要があります。
でも以前化成肥料で育てていたときと比べると、青虫も少ない気がしますね。窒素分が多いと蝶を呼び寄せてしまうという説もあります。肥料のやりすぎは害虫を増やすもとだけど、大きくするには肥料分も大切。バランスが難しい。
葉物やブロッコリー用に、油かすでつくる液肥を用意しています。
たまーに水やりの際に水に混ぜるのですが、雨が多いとやれないのよね。

9月7日 枝豆最後の収穫


何度かに分けて収穫してきた枝豆もこれで最終です。
今年は枝豆の苗作りに失敗して直播きしましたけど、ナス科の横やレタスの横などあちこちで育てました。今年の猛暑で実入りは昨年ほどではないですが、たくさん育てていたのでいつもと同じくらい食べられました。満足。
枝豆は肥料提供するコンパニオンプランツで、いろいろな野菜と相性がいいです。だから枝豆専用畝を作るんじゃなくて、混植が効率的だと思います。
ただし、ネギとは相性悪いのよね。

9月8日 レッドムーン不作


赤い皮と黄色い果肉がきれいなじゃがいものレッドムーン。2株植えていたのを掘り起こしましたが、少ない・・・
先月掘ったシャドークイーンも散々だったし、今年の暑さはじゃがいもには酷だったよね。来年はどうなるでしょうか。カラフルなじゃがいもは少しあるだけで料理に彩りが加わって楽しいので、この2種はまた育てたいのですが。

葉物が採れています


大根の手前に播種しておいたわさびリーフが食べ頃サイズ。ぴりりとわさびのような辛味があって、レタスサラダに混ぜると美味しいんですよ。
アブラナ科の中でもカラシナ属なので大根の害虫対策になるコンパニオンプランツとして植えています。

スイスチャードはかなり巨大化。大きくなってもしっかり火を通すと固くないので助かります。ほうれん草と同じアカザ科なので、育て方も似ているし、食べ方も同じ感じでいけます。赤や黄色やピンクとカラフルですが、調理のときにその色が他の食材にもつくので、単体で調理したほうがきれいなように思います。

青梗菜もちらほら採れる。これはプラグ苗で移植したものですが、暑さで消えてしまった株も多く、日陰になっていた箇所のものだけが生き残った感じですね。

9月3日 赤紫蘇全収穫してゆかりとしそジュースに


赤紫蘇にそろそろ花芽が見えてきました。花がついてしまうと葉はゴワゴワで美味しくなくなるので、全部収穫します。
春にこぼれ種から発芽したものを移植したときにはひょろひょろで心配したけど大きくなってくれたし、それ以外にあちこちで成長していたものを含めて集めるとこんなにたくさん。
しそジュースの他に今年はゆかりも作ってみました。

9月17日 青しその葉を保存


毎年赤しそより1週間程度遅いのですが青しそにも花芽がついてきました。まだ葉がたくさんついているので、あわてて葉を集めて保存。料理に使う都度、とりにいっていたけれど、ゴワゴワになる前に保存しなくては。
虫食いなど少し傷んだ葉はしそ味噌に、キレイな葉はつまや料理用に冷蔵庫で保存です。
そして小さな花芽がついている箇所は、小さな葉と花芽を分けずまるごと天ぷらにすると美味しい。しっかりしその風味が味わえます。

青じその美味しい食べ方・大量消費レシピは過去記事でまとめています↓

9月21日 ミョウガ豊作です


先月から定期的に収穫できるミョウガ。雨のあとなどには発芽率が高いですね。ルバーブの横に植えている株からはすごく太ったものが出てきています。
この位置、ルバーブも巨大化するし、何がいいんだろう。適度に日が当たるのがいいのかな。同じ裏庭でも少し離れた位置に植えているルバーブとミョウガはそこまで巨大化しないのです。

9月24日 青じその実収穫


青じその穂が伸びてきたので、紫蘇の実漬けにするために収穫しました。
ちょーっと数日早かった感じもします。もう少し実が充実してプチっとする食感がいいのですが、柔らかい部分も入ってしまったので食感が足りないような感じもありました。

でも固くなってしまった紫蘇の実ほど残念なものはないので、まだいいかな?
作業できる日が今日しかなかったから仕方ないですね。
実を取った後、葉がたくさんついていたのがもったいなくて、しそジュースをとりました。先日作った赤紫蘇ジュースとミックスします。

まとめ

9月の家庭菜園は暑さもやわらぎ、作業はしやすくなりました。でも大雨の日がかなりの割合であります。雨がふるとできないし、雨があがった後は草の勢いがすごくてあっというまにジャングル化!冒頭写真のイヌタデも茂っています。
草マルチに使える資材が増えると思えばいいか。
赤しそ、青しそがなくなり、畑は少し寂しくなりました。ピーマンまだ頑張っています。
最後までご覧いただきありがとうございました*

菜園メモ一覧
菜園日記の新着はこちらから
⇒ 我が家の家庭菜園日記 新着記事一覧

instagramでは日々の菜園の様子が見れます
⇒ 菜園記録メインの@racssblog
フォロー、コメントいつもありがとうございます^^

how to 北海道の家庭菜園
タイトルとURLをコピーしました