本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

今日の菜園9/20|ミニ大根とレッドビーツを収穫(2020)

ここ2週間ほど、気圧が不安定で雨の日が続いていました。
大雨の日も数日、あとは毎日小雨で庭作業が進まず。
水やりをしなくていいのはよかったですけどね。
久しぶりにゆっくり庭作業した9月20日の様子です。

キュウリネット片付け

キュウリネットの片付け
今年はミニキュウリ1株と夏涼み1株を育てていましたが、とうとう片付けました。
先週あたりまで収穫できていたんですけどね。
そろそろ終わり。今ついている花芽の実を待っていては次に植えたいものが間に合わなくなってしまいます。
今年は8月から育苗している葉野菜が待機中なのです。

育苗中セルトレイ
これ。雪白体菜や小松菜、菜花と春菊少々などですが、雨続きだったからサンルームに取り込んでいたんです。
そうしたらすっかり徒長気味で、ひょろひょろ。
大丈夫かしら。早く地植えにしてあげないとこのままダメになりそうです。

ミニ大根収穫

ミニ大根収穫
7月12日から早めに種まきして育てたミニ大根、全部で12本くらいしか作っていませんでしたが、最後の3本を抜きました。
ミニ大根のあったエリアにも育苗している葉物を植えるため。

土から見える部分が太くなったものから抜いて収穫するのだけど、抜いてみないと長さはわからないのがドキドキ。
最後の3本もずいぶん長さの差がありましたね。

この品種、(商品名では「かわいい大根小太郎」)は15cmから20cmほどが標準ということで、真ん中のサイズが20cmくらい。
ミニ大根は食べきりサイズで便利でした。
ただおでんとか大量に仕込みたいときは、3本くらい使わないと足りない。
肉質は緻密で煮物にすごく美味しい大根です。

大根の種って少し高いのですが、収穫の満足度も高いから価値ありますね。
来年は春から多めに作ろうかな。

モロッコインゲン収穫続く

家庭菜園の様子
右側に写っている背の高いのがつるありのモロッコインゲンです。
先月一度収穫が止まっていたのですが、切り戻しをしたり傷んだ葉をこまめに取り除くようにしていたら、再び元気を盛り返しました。
インゲン収穫
毎日けっこう採れます。
長さ10cmくらいの小さいものも早めにとるようにしていたら、だんだん15cm以上の大きい実もできるようになってきました。
たぶん今月いっぱいくらいは収穫できると思います。

インゲン、個人的にすごく好きなんですよね。
茹でてマヨネーズやドレッシングで食べるのも美味しいし、じっくり炒めると甘みが増すのでそれもよし。
天ぷらにもよくします。
煮物には最後に入れないとペタペタに溶けてしまうので注意ですけどね。

レッドビーツ収穫

レッドビーツ収穫
この日はビーツの収穫もしました。
本当は全部抜こうかと思ったけれど、収穫サイズになっているのが5つくらいしかなかった。
ビーツも7月からセルトレイで育苗し、8月4日に定植したものです。
種まきからは2か月半、定植からは1か月半ということになりますね。
レッドビーツ栽培
2週間前にも4つほど収穫しているのですが、そのときまだまだ小さかったものが今回5cm以上になっていたのでよかった。
今小さいものもあと少し置いて大きくなるといいけど。

植えているのはこのトーホク交配の「サラダビーツ」です。

チンゲンサイの初収穫

虫食いチンゲンサイ
ビーツと混植しているチンゲンサイ。
同じ日に定植したものなんですが、ビーツが大きく葉を茂らすのですっかり日陰になっています。
ブロッコリーの足元にも数株育っていますがそちらもブロッコリーの陰。
虫食いされてますがいくつか食べられそうなサイズになったものから収穫開始。

炒め物に美味しいチンゲンサイ。
次に育てるときはちゃんと日なたに植えてあげましょう。

大きくならなかった二十日大根

失敗二十日大根
そうそう、すき間に種まきした二十日大根があったのですが、その後手前に生えてきたシソの陰になってしまい、全然大きくならなかった。
葉はひょろひょろそれなりに茂っていましたが、抜いてみるとこのとおり全く根が太っていません。
放っておいても育つ二十日大根なのに、太陽が当たらないとこんなに育たないのですね。
すき間の有効活用と思いましたが、これじゃあ意味ないなあ。
葉っぱだけ柔らかそうだったので食べるのにとりました。

大かぶの苗を移植

カブの苗移植
ミニカボチャを抜いた跡に聖護院かぶを数か所植えて、もっと育てたいけれどまだ空き場所がないので6cmポットでいくつか育苗していました。
普通はかぶは大根と同じく直播きしかできないけど、聖護院のような大かぶは育苗ができるそうなんです。
でもこのヒョロヒョロさん、大丈夫かなあ。
雨が多かったのでサンルームに入れていることが多かったせいか、徒長しています。
セルトレイ苗も徒長しちゃったし、しっかり日があたり強い雨を避けられるような育苗エリアを作らないとダメですね。

植えているのはこれ。サカタのタネの「聖護院大丸かぶ」です。
千枚漬け作れるほど大きくなってほしい。

菜園全景

9月の家庭菜園
離れて見るとビーツの赤い軸がきれいです。
ビーツの向こう側にはブロッコリーが育っています。
防虫ネットかけていないので毎日青虫駆除をしなくてはいけないです。
ブロッコリーはまだまだ花芽が見えない。
その向こうのヒマワリは花が終わってきました。種取りにそのまま置いてあります。

家庭菜園の収穫
そのほか、ピーマン、アスパラ菜なども元気で収穫できています。
ミニトマトは雨に当たって割れて落ちるものが多数で残念!

これからやらなくてはいけないこと
・イチゴの小苗を定植する
・ニンニクを植える
・九条ネギの干し苗を植える
・セルトレイで育苗中のものを定植する
・ズッキーニを片付ける
菜園メモ一覧
前後の月の記録はこちらから
⇒ 2020年の菜園日記一覧

instagramでは日々の菜園の様子が見れます
⇒ 菜園記録メインの@racssblog
フォロー、コメントいつもありがとうございます^^

タイトルとURLをコピーしました