本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

2017/6月の菜園メモより 画像日記 ズッキーニ、春菊、トマトは順調!

(2017・6 北海道札幌近郊)
撮りためていた菜園画像を整理、つけていたメモと合わせてみました。
来年のための覚書用です。

ムク
今年植えてあるのは、ミニトマト、なす、ピーマン、きゅうり、枝豆、つるなしインゲン、ズッキーニ、ほうれん草、春菊、結球レタス、サニーレタス、白カブ。あとニンジン。
だそうですよ。

6/5 ズッキーニの苗定植


ズッキーニの苗を買ってきた。黄色と緑。元気そう。
奥の4つはピーマン、手前にビニールマルチをしたところへ植えたのがズッキーニ。

ピーマンの間にサニーレタスの種をまく。

ズッキーニの横にはコカブ。
どちらもダイソーの種。

鉢植えブドウは根元から芽が出てきた。枝先に出ているものもあり。
枝豆とインゲンまき直し。時期をずらすため4か所のみ。

6/9 ニンジンの芽が出ない

ニンジンの芽は4つくらいしか見つからない。20日過ぎているので種まき直す?
大雨でながれてしまうこともあるらしい。移植はできない。
流れないよう新聞紙をかぶせておく。発芽が分かりにくいので不織布が一番なのだが。

古材で大きめのガーデンピックを作りたい。
春菊本葉が出たばかり。混んでいるのですこし間引き。


三つ葉エリアの長いもを徹底退治。子芋を食べる。
※この様子は別記事で書きました「要注意!長芋の家庭栽培は年々被害が増大しちゃいます。長芋駆除のやり方」
三つ葉の根はキュウリの足元に植え。フキ側の日陰にも植えた。日陰のほうが柔らかくおいしいので。
チャイブエリアの長いももやる予定。チャイブの根も食べれるらしい。増えすぎているので間引く予定。

6/12 ピーマンの花発見


ピーマンの白い花がついていた。

まだ株が小さいので花をとる。

カブの芽が出ていた。

ほうれん草はまだまだ小さいが本葉が大きくなってきた。

春菊も順調。

枝豆は時期をずらして撒いた2回目の芽が出てきた。

キュウリは20cmくらい。ひげをのばしている。

6/16 ズッキーニの花発見


ズッキーニにつぼみがたくさん。雌花の根元には小さな実が。きちんと受粉しないと大きな実にならない。朝9時までに人工授粉させると良いらしい。

ピーマンの間のレタスの芽が出ていた。

ピーマンはどんどん花がついている。これはとったほうがいいのか迷ってそのまま。

ナスはとても寒そう。最近気温が上がらず20度以下の日も多い。

2回目の枝豆開いた。

ちなみにはじめに義父がまいてくれた1回目の枝豆2か所はこんな感じ。

つるなしインゲンは2か所しか出ていない。あまり元気もないような。

2回目の枝豆のうち、蒸れて腐ってしまったもの。インゲンもまきなおしてあるのに豆自体が腐ってしまったよう。

キュウリ4株のうち、1株が折れてしまった。横から伸びてこないか、観察しているがこんな感じで無理かも。

ほうれん草。周りに顔を出しているのは赤しそ。ちょっと増えすぎそうな予感。

春菊茂ってきた。

レタス順調。これは結球タイプだけど、結球前に摘んでも美味しそう。

あちこちから勝手にのびているのはベンリナの一種。何年もこぼれだねで生えてくる。去年野沢菜のようにして漬けたら保存もでき歯触りがとてもおいしかったので、今年もやってみよう。

ミニトマトは手をかけずとも元気!芽かきだけは忘れずに。

6/18 苗のビニール囲い撤去

気温が上がる日が続くらしいので、苗のビニールを外す。
ニンジンは見込みなし。雨の日の後に植えなおそう。

6/21 ナスの花発見


ナスの花がたくさんついているが、株はまだ小さい。もう少し茂るまで花を取ってしまう。
ナスは3本仕立てにするとよいらしいがちょうどよく枝が出ているのでこのまま伸ばす。
ピーマンは4本仕立てがいいらしい。ほとんどそのままで茂らせて良いということかな。
夜から明日は大雨らしいので、ビニールを外した苗に支柱を立ててやった。
ナスの周りの草とり、ピーマン横の紅葉の枝透かし。


ほうれん草周りのシソ、油断していたらものすごいことに。チビシソとしてたくさん収穫。そのままサラダに。

チャイブの花が咲いていた。

ズッキーニの雄花が開きそう。でも雌花がまだ小さいので、受粉はいつできるかな?
ブドウの鉢植えも葉が出てきた。遅いけれどうまく茂るといいな。

6/24  ほうれん草とう立ち


ほうれん草花がついてきた。早すぎる。まわりのシソに水分、養分を吸収されているせいではないか。
近すぎるシソは抜き、ほうれん草も一部収穫、花部分を摘んだ。

春菊食べごろ。生でサラダに。

ルバーブも茂ってきた。今年はジャムが多めに作れそう。

6/27 ズッキーニ人工授粉


ズッキーニの実が膨らんできた 受粉しないと大きくならないらしいのでちょうど咲いていた雄花と雌花で人工授粉。でもアリが出入りしているので大丈夫かも。

ナスの根元にほうれん草横から抜いたシソでマルチ。

タイムの花が咲いていた。

レタス元気。間引きをかねて三つ葉と長芋が茂っていた塀際のエリアに移植。

6/29 ニンジン種まき キュウリネットはる


ニンジンの種まきなおし かなり大量にまいた 

乾かないよう新聞紙をかける

キュウリまだ小さいが実もついてきた。

キュウリネットはる。折れた一株はやはりダメみたい。

庭木の剪定。リンゴの木の枝透かし、オンコの木の徒長部分カット。レンギョウと野ばらが絡んでいる部分の整理。
移植したレタス、日当たりが良すぎてしおれている。一部ナスと入れ替えてみた。
ナスが大きくなるといいな。様子を見てもう一株ナスを移す予定。秋にはウド横のアスパラを持ってきたい。

6月の菜園まとめ

racss
ナス、ピーマン、キュウリの苗があまり大きくならずやきもきしています。
ナスはトマトの日陰になってしまっている感じ。
ピーマンも庭木の陰で半日しか日が当たらない。
植え替えも検討しつつ、様子を見たいと思います。

豆類も芽をださないものもあり、まきなおしました。
ニンジンは1回目まったく芽が出ず、2回目まきました。ニンジンは発芽が難しいというのは本当でした。

6月は気温がなかなか上がらなかったので、そのせいで全体的には生育がいまいちなのだろうと思います。
ズッキーニやミニトマトは元気そのもの!
葉物では春菊、レタスが頑張っています。ほうれん草はそろそろ終わりかも。

6月最後の週あたりから気温が25度近くまで上がるようになってきたので、ナスやキュウリもこれからに期待です。

菜園メモ一覧
前後の月の記録はこちらから
⇒ 2017年の菜園日記一覧

instagramでは日々の菜園の様子が見れます
⇒ 菜園記録メインの@racssblog
フォロー、コメントいつもありがとうございます^^

how to 北海道の家庭菜園
タイトルとURLをコピーしました