本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

折れたきゅうり苗復活とレタスのポット上げ(2020)

風が強くて外作業はしにくいのですが、重い腰を上げて苗のポット上げだけやりました。

きゅうり苗が折れてショック!根出しに成功

ミニきゅうりの苗を2つ買ってあったのですが、実は植え付けの1日前に1つ倒れてしまいました!

これ夜に撮ったので見にくいですが、根元が茶色く萎縮してしまってます。
実は日中、すごく暑い日で、苗を保管していたサンルームも熱帯化してたんです。
ふと見たら苗たちがクターッとしている、そこで深く考えず水やりしてしまったんですね。
そのあと日陰に移せば良かったのに、うっかりそのまま庭に出て作業したりなんだり。
気づくときゅうり1株がパタリと根元から倒れていたのです。

え?根切り虫?萎縮病?なんて焦って薬を調べてみたりもしましたが、自分の行動を思い返したらああ、これは火傷だなと。
熱くなっている土に水をかけて放置したもので、煮えちゃった感じです。
根を引き抜いてみると、根全体が同じようになっていました。
かわいそうなことをしました。

暑い時に水やりしちゃダメって分かっていたけど、実際ダメになったのを見たのは今回が初めて。
ごめんねー。

一晩置いても復活しなかった。
上部分は元気なのでしおれないうちにカットしました。
たしか、きゅうりの茎もすぐ根が出ると聞いたことがあるからです。
苗が198円したので、このまま枯れてしまったら元が取れませんしー。(普通のきゅうり苗なら¥98とか¥80とかで買えるので、このミニきゅうり苗はセレブなのですよ)

小瓶に挿して数日見守ると、小さい白いものが出てきた!

きゅうり茎の根出し
さらに数日待つと、白い根はどんどん長くなってきました。
これは土に植えて良さそうです。

ポットに植えました。
根は、切り口と、その上にある二つの節からも出ていたので、すべての根が土に入るような形で斜めに植え付け。
これでガシッと根付いてくれるのではと期待してます。
根が張ったら畑かプランターに移す予定。

(もし同じように折れちゃった苗で困った方は、とりあえず水に挿すと根が出ますよー
トマト、枝豆なんかもちゃんと出ます。
メネデールとか使わなくてもただの水でOK。使えばもっと早く出るかもしれません。)

レタスの芽をポットに移す

卵パックのレタス
卵パックに種まきしておいたレタスです。
種まきしたのは5/1なのですが、ようやく本葉が出てきた。
1ヶ月以上でこの大きさは遅い気がしますが、
まあ、狭すぎるよね、そこ。
一度間引きしていますが大体2つの芽が育ってます。
本当は1つにするともう少し伸び伸び大きくなったかもしれませんね。

となりはマリーゴールドの第二弾。コンビニコーヒーの紙コップの上を切って種まきしたやつ。

このチビたちをビニールポットに移してあげます。

できました。
9センチポットですが、全て以前に買った苗の入っていたものを再利用しています。
だから横にピーマンとかミニトマトとかのシールが貼ってあったりするんですが。
まだ小さいので2つ一緒に育っている芽もそのまま植えました。
大きくなったら枝豆の畝やピーマンの畝の日陰になる位置に植え付け予定。


こちらはマリーゴールド。
マリーゴールドの茎はチビでも丈夫そうなので、2つを離して植えました。
畑にコンパニオンプランツとして植える分は第一弾で間に合ったので、今回の分が大きくなったら母が寄せ植えに使いたいらしいです。

隣に写っている卵パックのは赤紫蘇。
紫蘇はこぼれ種で畑から出てきているのも同じくらいの大きさなので、早めに種まきする意味ないかな?
赤紫蘇は毎年ジュース用にたくさん欲しいけど、青シソと交雑してきたので更新したいので、新たに種を買ってみたのです。
ダイソーの2つで100円の種です。

つぶやき

風速5メートル、6メートルの日が数日続いています。
寒い。やりたいことはたくさんあるけど進みません。
小さい苗たちには風除けビニールをかけているので大丈夫だと思いますが、まだあまり成長が見られません。
先は長いぞ。

菜園メモ一覧
前後の月の記録はこちらから
⇒ 2020年の菜園日記一覧

instagramでは日々の菜園の様子が見れます
⇒ 菜園記録メインの@racssblog
フォロー、コメントいつもありがとうございます^^

タイトルとURLをコピーしました