本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

北海道の家庭菜園4月に植えられる野菜とは

ほうれん草とカブはコンパニオンプランツ
北海道の家庭菜園のスタートは、気温が低いため4月にはまだ早いですね。
まだまだ植えられるものは少ないけど、早く始めても育ってくれる野菜もいくつかあります。
短い夏を有効活用してたくさん収穫したいですよね。
この記事では、北海道で4月末から植えられる野菜を紹介します。

気温が低くても植えられる野菜

4月末から5月初めは気温が上がる日があっても夜の気温が低いので、トマトやナスなど夏野菜の苗はまだ植えられません。
でも種まきして育てる葉物野菜の中には、もう始められるものがありますよ!

まだ気温が10度前後でも種まきしてうまく育つ野菜は・・・

・ほうれん草
・白カブ
・ラディッシュ
・春菊
・レタス

どれも私が一番先に家庭菜園に植える野菜です。(道央・札幌近郊で育てています)

育て方の本や種の袋の説明を見ると、発芽適温は15度となっていますが、大丈夫です。
まだ寒いよな~まだ早いでしょ、と思っても4月末なら発芽適温に達する日はすぐ来るから。
適温になったら一斉に芽を出してもらえるように土の中でスタンバイさせておくつもりで、早めに種まきしちゃいます。

特にほうれん草は早めがおすすめ

家庭菜園ほうれんそう
北海道では春まきほうれん草が主流です。
でもほうれん草には日照時間が長くなると花ができて「とう立ち」してしまい、葉は固く美味しくなくなってしまうという特性があります。
だから夏に近づいて日照時間が長くなるほど、栽培期間が短くなってしまうのです。

それでできるだけ早くから育てておくことで栽培期間を延ばそうという作戦が効きます。

この長日条件でとう立ちしてしまう性質をできるだけ抑えた品種が「春まきほうれん草のタネ」として販売されています。
春に蒔く種は必ず「とう立ちが遅い」「晩抽性(ばんちゅうせい)」「春まき」と書いてあるものを選びます。
(「夏まき」の種は8月頃たねまきして秋に収穫するのに向いた品種なので、お間違えなく)
なおかつ、早めに種まきすることで収量アップが期待できます。
 
こちらの記事では、春まきにおすすめの品種を紹介しています▼

ほうれん草のコンパニオンプランツ

カブとほうれん草
早くまくのがおすすめのほうれん草ですが、一緒に育てて生育が良くなるコンパニオンプランツがあります。
ほうれん草は「アカザ科」なので、アブラナ科のカブや小松菜、キク科の春菊など異なる科の葉物野菜と一緒に育てると、お互いの害虫を避ける効果があります。

私もほうれん草と白カブ、春菊の3種を同じ畝で育てるようにしています。
間引きや収穫もほぼ一緒にできるので、食べたいときに少しずつ採ってくるのが楽しい。

植え時を知るには天気予報アプリでチェック

北海道の天気(札幌近郊)

ヤフー天気アプリの画像

北海道の4月はまだまだ気温は一けた。たまに気温が上がってびっくりするような日もありますが、次の日はまた寒くなったり、はたまた最後の雪が降ったりしますよね。
そんな安定しない気温なので、天気予報はこまめにチェックしましょう。
「ヤフー天気」などのアプリで見ると気温だけではなく湿度や風の強さの予想も見られますので便利!

5月になると突然初夏がやってくるのが北海道。
少しずつ準備をしておきましょう。

まとめ

雪がすっかりなくなり寒くても晴れた日が続くなら、畑の土作りを進めておくことができます。
土作りが終わった畝には、早めにほうれん草とその他の葉物野菜を種まきしてしまえば、発芽適温になったら一斉に芽を出してくれます。

また、室内の窓際などで種から苗づくりをしておくのもおすすめ。
レタスは種が小さいので苗にしてから植えるほうが楽です。
苗づくりには卵パックの再利用が便利。

 
how to 北海道の家庭菜園
タイトルとURLをコピーしました