作業着のつなぎってどうやって畳む?
着ていて楽なつなぎですが、作業着ってすごくかさばりますよね。
洗濯のあと、どうやって畳むとコンパクトに収納できるのか、写真で解説したいと思います。
長袖つなぎのコンパクトな畳み方
最近気に入っているヒップオープンの赤い長袖つなぎで実演しますね。
完成するとこんな風にA4サイズほどに畳めます。
関連記事きれいめつなぎ(レディース・作業着)のおすすめ3ブランドと選び方ポイント
1.つなぎはファスナーやマジックテープなどすべて閉めて整えます。
2.裏返し(背中を上に向ける)にします。
3.続いてつなぎの脚部分を腰のあたりから上へ向かって折り返します。
4.長い足先部分を肩からはみ出ないように折り返します。
5.次に、袖部分を肩の半分位置から内側へ折りたたみます。胴体部分の脇を一緒に折りたたむかたちです。
6.袖の先を下向きに折り返します。
7.反対側の袖も同じように折りたたむとこのように細い幅に整います。
8.全体を二つ折りにします。
9.表側に返してできあがり。
腰部分がファスナーで開くのでトイレも楽々!
関連記事 長袖つなぎを半袖にリメイクする方法|体に馴染むカットのワンポイントあり
半袖つなぎの畳み方
半袖のつなぎも折りたたみ方は同じです。
先ほどの赤いつなぎはまず裏返しにして背中側に畳んでいってから表に返す、という方法でしたが、
「裏向きにする」というひと手間をせずに畳む方法で実演します。
できあがりは襟が表側には見えず、内側になります。
1.半袖つなぎはファスナーを閉め襟を整える。
2.脚部分を上半身側に折りたたむ。
3.肩の半分の位置から袖部分を折りたたみます。脇部分も一緒に折ります。
4.袖先の形を整え、クシャクシャにならないように折り返しておきます。
5.反対側の肩も内側へ折り返します。こちら側の袖ははみ出さなければそのまま伸ばしておいて良いです。
6.全体を二つに折ってできあがり。
背中にメッシュのスリットがあり、すごく涼しいです。
サロペットつなぎの畳み方
袖がないサロペット型のつなぎも同じように畳めます。
袖がない分、肩部分を畳むときちょっと頼りない感じがしますが、同じ大きさに畳むことができます。
1.ファスナーやホックを留めて整えた後、腰あたりから脚部分を上に折り返します。
このとき、足幅が太めのつなぎだと股部分のマチがたるむので、できるだけしわにならないよう整えます。
2.肩からはみ出る足先を折り返します。
3.横部分を中心に向かって折りたたみます。
4.肩ベルト部分を下に向けて折りたたみます。肩ベルトのホックを外して伸ばした状態にしています。
5.全体を二つに折って出来上がり。
安くてレディースも着られるssサイズもあるのが良いです。
まとめ
作業着のつなぎの畳み方をご紹介しました。
この畳み方だと、長袖、半袖、サロペットのどれも同じくらいの大きさに畳めるので、収納ケースにも入れやすいです。
つなぎ、うまくたためないよ~と困っている方がいたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。