商品紹介にはプロモーション広告が含まれます

8月の家庭菜園(北海道)ブルーベリー、きゅうりとミョウガぼちぼち収穫期|2022


8月の家庭菜園の様子は~?
遅く植えたモロッコいんげんが成長期、ブルーベリーやラズベリーなど果実が採れるように。
ミョウガも初収穫です。

8月1日~5日


直まきしたモロッコいんげんのびてきました。4つ植えたうち、3つだけ成長しています。もっとたくさん植えてもよかったな。

支柱5本でティピー型を組みました。ティピー型は風にも強くぐらつかないので安心です。畑に立体感が出て面白い眺めになったので気に入ってます。
紐を数本渡してそこにいんげんが絡んでくれる予定。
実はティピーの手前にはミニカボチャもあるので這ってほしいのだけど、うまく育っていません。苗にするまでは順調に感じたのですが、ちっとも成長できないのはなぜ。
足元には枝豆が数本ありますが、来週には収穫予定です。

モロッコいんげんは毎日10センチ以上伸びます。数日後には支柱に絡んできました。かわいいねえ。

ナスは大きさ変わらず。根が張れないみたい。

丸くこんもりしてきたブッシュバジル。

ブッシュバジルはちいさいのに香りが強い。ちょっと手が触れるとバジルの匂いがして癒やされます。
家族がバジルの味をあまり好きではないので、パスタソースなんかは作らない(作れない)我が家。でもピザトーストに散らすとおいしいよね!このくらいの小さいバジルは我が家にぴったりです。葉も小さいのでちぎる必要ないしね。
花穂が出てきたのでカットしておきます。


ルバーブ最盛期です。いい太さのみずみずしい茎がたくさん収穫できました。
小口切りにして、重さの6割の砂糖と合わせてジャムにします。色付けに収穫後冷凍してあるカシスを100g程度入れるのがうちの定番になりました。


きゅうり、レタスとれています。数日に一度ペースで採ってきてすぐ朝のサラダにするのが美味しい。今年無肥料にしているのでたくさんはならないけど、採りたてきゅうりってほんとに美味しいです。きゅうりに味がないとか栄養がないとか言った人だれだ!ってなる爽やかさです。笑


きゅうりネットの足元には、レタス2種類とマリーゴールドが育っています。賑やかでカラフル。
きゅうりの乾燥も防いでくれるコンパニオンプランツとして。

ズッキーニの花芽。受粉成功させなくては。

ようやくズッキーニに花芽がたくさんつくようになってきましたが、3株しか植えていないので人工授粉しないと受粉率が低いです。
ズッキーニの花粉って、甘くないので(?)ハチさん人気が低めなんだって。かぼちゃは大人気らしいですが。おもしろいですね。
人工受粉するにもちょうどよく雌花と雄花が揃わないといけないのと、朝9時までの花が大きく開いている時間帯にやらないとうまくいかないということなので、うっかりすると結実させられません。雄花を採って冷蔵庫で保管して数日使う方法があるとのことで、それも試すことにしました。
来年はもっとたくさん植えてみようかな?ただズッキーニは大きく広がって場所を取るのが問題。

ラズベリー赤くなりました。

ハマナスも実をつけています。

ブルーベリー、毎日収穫できます。

我が家のブルーベリーは現在1本だけなのですが、よく実をつけてくれます。普通は受粉樹として別品種をそばに植えることで収穫量が増えるはずなのですが、1本でこれだけ頑張ってくれるなら受粉樹はいらないですね。
でもだいぶ老化してきている気がする。株を更新しようと思って毎年剪定枝を挿し穂にしてみるのですが、なかなかうまくいきません。懲りずに今年もやろうと思っています。

8月9日から14日


きゅうりやズッキーニを収穫。枝豆も試し採りしてみました。
今年、ズッキーニの茎もときどき収穫することにしました。かぼちゃの茎と同じで食べられるんだって。
下ごしらえは必要ですが、シャキシャキの食感がなかなかいいんですよね。

夏アスパラとナスタチウムの収穫。サラダにします。

聖護院かぶを播種しました。

ミニ大根の小太郎も播種しました。

枝豆は地際でカット。

枝豆が充実してきたので収穫です。時間差で植えているので数日ごとに3株くらいずつ採っています。
自然栽培風にしてから、根は引き抜かず地際でカット。実をはずしたら茎や葉はその場に細かくして敷いておき、根はそのまま地中で腐食して自然に堆肥化させればいいので片付けがぐっと気楽になりました。

枝豆を枝から外しながらお湯を沸かします。
採りたてですぐに茹でるとほんとに美味しいのよねー。

枝豆の茹で方記事はこちら▼

8月18日から24日


にんにく跡地に種まきした雪白体菜が出揃っています。そのうしろにビーツの芽も出ているのですが色が暗いので目立たないですね。


ズッキーニときゅうりや枝豆を収穫。
ズッキーニ、1週間に1本程度のペースがちょうどよいですね。


じゃがいも掘りをしました。垂直栽培したわりに思ったより収穫量が少なかったですね。やっぱりじゃがいもには土寄せは必須なのかなと。
来年は土寄せ黒マルチの垂直栽培でリトライするつもり。

強風であおられていたルバーブを再度収穫。


ミニトマト収穫。これは友人宅からもらってきた挿し穂のミニトマトかな?
大量ではないけれどポツポツ熟すのでサラダに入れています。例年のように盛大に茂らせていないので寂しい感じなんですけどね。


畝間を少し整理して、ほうれん草の種まきをしました。秋に少し採れたら楽しいかなと。

アスパラとパセリよく採れます。

8月28日から30日


白いものが目に付き見てみたら、みょうがの花でした。
友人宅から春に移植したミョウガと、おととしにメルカリで手に入れた札幌のお庭からのミョウガ、どちらも出てきています。

ミョウガ初収穫!


四季成りいちごは定期的に実がつくので、ヨーグルトの彩りになって楽しい。


裏庭のビーツは土寄せしてあげて大きくなってきました。根の部分はまだ小さめなので、しばらくこのままにします。

真っ赤な花が可愛いルコウソウ。

赤のルコウソウの種を友人からもらって、横長プランターと果樹鉢プランターに植えています。朝顔のように這っていくので支柱と紐が必要ですがなかなか可愛らしい。

種も朝顔のよう。


ブルーベリーにかじられたあとが付くように。とうとう今年もスズメバチに見つかってしまったようです。
ブルーベリーに夢中であまり凶暴ではないのですが、それでも人間が収穫に行くと威嚇されたりするので、罠を仕掛けることに。
罠の詳細はインスタに投稿しました。


たくさんかかってびっくり。
スズメバチの巣はうちの庭にはないみたいだけど、オオスズメバチは地中に作るので見つけにくいですよね。
巣作りを防ぐためには春先に仕掛ける罠が一番効果的というのですが、この時期甘い汁を吸いにくるのを防ぐのは難しい・・・。
仲間に知らせるための匂いだかホルモンだかをつけていくそうで、それを頼りにぞくぞくやってくるんだって。
少しならいいけれど、みんなでくると人間が食べる分がなくなっちゃうのでこまったものです。

8月の家庭菜園まとめ

今年は草堆肥のみで化学肥料やけいふんを使っていないので、やっぱりきゅうりやトマトの収穫量は少ないですね。
でも自然な土作りが進んでいるはず。いろいろな益虫も見かけるので今後を楽しみにしています。
肥料いらずの枝豆やルバーブは例年通り豊作でした。
今後は秋に向けての大根、かぶの成長を見守っていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました