商品紹介にはプロモーション広告が含まれます

根室のB級グルメ|エスカロップとオリエンタルライスは郷愁を誘う|ごはん雑記

B級グルメとは、地元で食べられている安くてうまい料理のことなんだって。昔から知られているものもあれば最近人気のメニューの場合もあります。北海道にもそんな料理がたくさんあって、遠出をする際にはできるだけ試してみることにしています。
今回は道東のロングドライブで根室の名物料理をいただきました。

エスカロップは以外にあっさり(根室市・どりあん)


1枚目の写真は北海道根室市の名物「エスカロップ」。
たけのこ入りのバターライスの上に、薄い豚カツが乗り、これまたデミグラスソースがかかっているというもの。
エスカロップを出す店はたくさんあるようだけど、こちらは発祥の店の味を継いだという「どりあん」さんの一皿です。

こちらのデミグラスソースはサラサラで、見た目よりもあっさりとした食べやすい味。たけのこ入りのごはんのせいか、和の雰囲気もあります。地元では年配の人にも愛されているのがわかりますね。
メニューの写真で見ると「これ、こってりしてそう、食べれるかなあ」と思ったのですが、お皿が届いてみるとサラッとしたソースだったので大丈夫でした。逆に濃厚さを求める人には拍子抜けかも?!一緒に食べたオットくんには物足りなかったよう。

根室近郊の別のお店で以前に食べたエスカロップは、これより厚切り豚カツと濃厚ソースでガツンとした味でした。「エスカロップ」という名前自体は「薄切りのお肉」に由来するそうなので薄切りが正解なんだろうけれど、ボリュームを売りにしているお店もあったりします。「どりあん」さんでも「エスカロップスペシャル」のほうは厚切りお肉なんだそう。
B級グルメってお店によりそれぞれのオリジナリティを出しているのを食べ比べするのも楽しいですね。

オリエンタルライスは懐かしのおばあちゃんの味(根室市・どりあん)

メニューの写真とだいぶ印象が違ったのは御愛嬌?!

こちらのお店でもう一つ有名なメニューが「オリエンタルライス」。
これはドライカレーの上に薄いビーフソテー(ハラミ=サガリ)とデミグラスソースが乗る、これまたご飯ものです。カレー風味のペッパーライス、みたいな感じですけれどもデミグラスソースがかかっているのでしっとり。昔、おばあちゃんが作ってくれたしっとりチャーハンってこんなじゃなかっただろうかと思ったのは私だけ?懐かしいような馴染みやすい味でした。

ここ、イオンの斜め向かいにあるんですよ。買い物帰りのおばあちゃんがおひとりで「オリエンタルライス。」って注文していて常連さまとお見受けしました。年配者ほどお肉、食べたほうがいい。オリエンタルライスの上のお肉はサガリなのに固くなく、薄くて食べやすいから、食べたほうがいい。うん。

どりあん レトロな店先・店内も情緒あり


〒087-0041 北海道根室市常盤町2丁目9
〒087-0041 北海道根室市常盤町2丁目9
コーヒー&レストラン どりあん
 火曜水曜休み 10:00~19:30
タイトルとURLをコピーしました