本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

北海道で秋まきのほうれん草たちの経過 気温が15度でもじわじわ成長中(10/9 2016)

9月12日に種をまいた、小松菜、ホウレンソウ、春菊のその後。
北海道の秋は短いので、これまで夏野菜の収穫が終わったらもう畑の片付けに入っていましたが、今年は試しに秋まき野菜を作ってみようという企画です。
前の記事はこちら。「北海道でも秋まきの野菜は作れるの?小松菜・春菊・ほうれん草をまいてみた」

9/27の様子。気温は20度前後とまだまだ温かい。

image

小松菜は双葉から本葉が出て混み合ってきました。

image
ホウレンソウもひょろ長い双葉から丸みを帯びた本葉がやっと出てきたところ。

image
春菊はまだまだ小さいですが、ギザギザした特徴的な葉の形は見えています。

混み合っている部分を少し間引きしておきました。
やはり日当たりの良い位置によって、成長度合いが違いますね。
秋になると太陽が低くなるので、庭木の陰になってしまう場所が広くなります。

小松菜のあたりが一番日が当たるのですが、春菊のあたりはすぐ日が陰ってしまいます。
小松菜もホウレンソウも寒くても育つけど、春菊は比べると少し成長温度が高いようなのです。

ムク
ちょっと種まきの位置を間違ったんじゃない?
早く育って欲しい春菊と、丈夫な小松菜の位置が逆だったほうが良かったのにね。
あとさ、ホウレンソウもさあ・・・
racss
こら!お手伝いもしないのに知ったような口を・・・
image
朝晩は15度くらいに下がるこのごろ、寒さで害虫が減ったせいで今頃元気になってきたのは、スティックブロッコリー。
小さなつぼみがどんどん出てくるので、大きくなってきたら少しずつ収穫しています。
モコ
ブロッコリーはモコも食べるよ!

9/30の様子。気温18度。

日中の最高気温は少し下がって18度くらいです。
image
小松菜は、葉が大きくなってきました。
天気が良いので、ほんの数日でぐっと成長したよう。
早めに成長してくれないと、もうすぐ寒さがやってきますよ~
image

10/6の様子。15度まで下がった

急に寒くなってきました。
日中の最高気温15度。
image
それでも遠目に見るとかなり茂ってきましたね。
縦に並んでいるのが小松菜、横に並んでいるのがホウレンソウ。
また少々間引きしました。
奥に写っているピンクの花はシュウメイギクです。

racss
間引き菜は小さくて柔らかいので、良く洗って根っこごとサラダで食べています。
でも早くおひたしが食べたい・・・

10月に入って本州への台風の影響で、強風や雨が続いてとても寒い日が幾日か続いています。
朝晩は気温が10度を切っています。
ここまで気温が下がると、成長スピードもゆっくりです。
たっぷりおひたしにして食べられるくらいに育てることはできるでしょうか。
雪が降らない地域だと、種まきから3ヶ月くらいで収穫を迎えるようですが、北海道は11月には平地でも雪ですからね・・・。
タイムリミットはあと1ヶ月ってとこでしょうか。
来週は最高気温が12度、最低気温が5度なんて日が増える予報。
5度以下になると、春菊は生長が遅くなるそうです。

ムク
ただでさえ日当たりの加減で成長が遅れているのにね。
racss
不安になってきた・・・
次の記事はこちら。「秋まきほうれん草と小松菜が雪の下に!(10/20)」

わかったこと

1.北海道の9月は半ば頃から急に太陽が低くなるので、
陰ができやすく、日当たりに差が出やすい。
日陰になる位置を考えて種をまくべき。

2.気温は10月半ばからぐっと下がる。
気温15度以下になっても育つ野菜を植えるべき。
(ホウレンソウ、小松菜はマイナス2度程度までOK。
ただし雪や霜には耐えられない。)
(春菊は5度以下になると成長がしにくい。)

菜園メモ一覧
前後の月の記録はこちらから
⇒ 2016年の菜園日記一覧

instagramでは日々の菜園の様子が見れます
⇒ 菜園記録メインの@racssblog
フォロー、コメントいつもありがとうございます^^

how to 北海道の家庭菜園
タイトルとURLをコピーしました