商品紹介にはプロモーション広告が含まれます

カジカの子の醤油漬けでもりもり丼|ごはん雑記


北海道の秋の味覚といえば、イクラ!
ところが今年もイクラ用の生筋子、高いですよね~。この数年、100g1000円切っていたら激安なんですけど、それでも沢山は買えません。
同じ時期に出回る魚卵に「カジカの子」があります。これがね、安くて美味しいんです。100g180円とか。
大きさとしてはイクラとトビッコの中間サイズ(昔はやったBB弾くらい)かな。大きくなりすぎると硬かったりするので小さめの時期がいい気がしますけど、イクラと同じように醤油漬けにできるんです。

イクラみたいにお湯でバラしてもいいけれど、卵が小さいため熱が入りやすいので注意です。
膜が薄いのでそのまま漬けるほうがいいとも言われています。
塩水でさっと洗ってゴミを取り、お醤油とお酒同量を煮切ったもので一晩漬け込むだけ。甘いのが好きな人はみりんやお砂糖を加えます。

ほら、大きさが違うだけでイクラ丼そっくりでしょ。
プチプチ食感とお醤油味がたまらないです。
そもそもイクラの語源は「魚卵」ですし、カジカの子をイクラと言っても間違ってはいない?!
カジカの子は出回る地域が限られているかもしれませんが、見かけたらぜひ!

タイトルとURLをコピーしました