猫のトイレの砂、周りに散らかってしまうのが悩み、という方は多いと思います。
何かいい方法はないのか探していたのですが、意外と身近な材料で対策ができました!
猫砂の飛び散り防止対策が必要
うちは4匹いる分、出入りも激しいので、散らかり方も半端じゃありませんでした。
掃除をしたはずなのに、床を歩くとスリッパ裏に感じる「ジャリジャリ」にうんざりです。
そこで、ペット用の「砂飛散防止マット」を敷いてみようと思ってお店に行ったところ、デザインは可愛いんだけど小さめのものしかない。
ネットだと送料かかりますしね・・・
猫砂の飛び散り防止には人工芝マットが効果あり
いろいろ探していたところ、一枚100円くらいで売っている人工芝が効果的と聞いたので、早速試してみることにしました。
ホームセンターに行ってみると、40㎝角で組み合わせて広げられるタイプのものが1枚100円。
もっと薄くてラグのように敷けるタイプのものは割安ではあるのですが、すぐ毛がつぶれそう。
そこで、組み合わせタイプのものを8枚買ってきました。
よくある緑のじゃなくて、グレーのがあったのでそちらを選択。
猫の部屋にセットしたところがこちらです。
ちょっと色合い的に見づらいのですが、床にはグレイのタイルカーペットを敷いていて、その上にグレーの人工芝を変形L字みたいな配置で敷きました。
周囲にはめ込むボタンみたいなところがあって、簡単につなげることができます。
この並べ方だと、トイレから出てきて戸口側(写真を撮っている側)に向かうときに、必ず人工芝の上を歩くことになります。
トイレの下も含めて広く敷けたら完璧なのですが、今回は8枚しか買っていないので、最初に足をつくあたりを予想しトイレから少し離して設置。
猫がトイレから出てきて、どちら側に向かうにしても必ず数歩は人工芝の上を歩かなくてはいけないよう組み合わせの配置を考えました。
トイレまわりに人工芝を敷いた結果、お掃除が楽になった
もちろんある程度は落ちていますが、フローリングワイパーでの階段掃除でもきれいに取り除けるくらいになったので、お掃除がすごく楽になりました。
それでも、範囲が決まっているので前よりずっと集めやすいです。
合計800円(税抜き)でこの効果なら、大満足。
トイレの向きも関係ある。「トイレ後ダッシュ」を予防しましょう
それから、猫って、トイレから走って出てきたりしますよね。なぜか。
そのせいでより多くの砂がまき散らかされちゃうのですが、トイレの向きを変えるといいという情報があったので、それもやってみました。
以前は、猫部屋に入って正面にトイレがありました。トイレの出口からまっすぐ部屋の出口へ向かえる形だったのです。
そうすると、トイレから出て、90度方向転換しないと出口には向かえないわけです。
狭いところに猫トイレを置く場合でも、出口を壁に向けるとか、複数猫トイレがある場合は向かい合わせに置くとかすることで、「トイレ終了後のダッシュ」を防止できるようです。
まとめ
猫砂の飛び散りを減らすには・・・
1.猫トイレの前に人工芝を敷く
2.トイレの向きを変える
うちでは効果がありました。
お困りのお宅では良かったらちょっと試してみてください。
その後、猫砂を木製のチップに変えたら、今までの「ジャリジャリ」がなくなりました!
コスパも良くなったし軽くなってゴミ捨てが楽になったので紹介しています。
こちらの記事もどうぞ。