8月になって家庭菜園で収穫できるものも色鮮やかになってきました。
北海道は1週間に1回ペースで雨が降っている感じですが、わたしの住む場所は雨雲がかわしていくことが多くて、全体的に水不足。
家庭菜園も水不足。
しかし大雨の被害を受けている地域の皆さんに比べたらちっぽけな悩みですね。
ようやく明日雨が降るようなので、菜園で今日のうちにしておかなくてはいけないことをすませ、気になるものをいくつか写真とってきました。
8月3日の菜園の様子です。
キュウリの「夏涼み」盛り返すきざし
これは1株だけ植えている家庭菜園定番の「夏涼み」という品種、これは病気に強くて苗も98円くらいで買えるし、味も美味しいんですよ。
ミニきゅうりの隣で順調に茂っていたのですが、これまで4本くらい採れたあと、実がならないのです。
観察すると、雌花がついていないみたいでした。
それでいろいろ調べてみると、主枝を摘心すると雌花が増えるとのこと。
これは主枝(親づる)に雌花がつくようになるのか、子つるの勢いが増して雌花が増えるのか、ちょっと詳しくはわかりません。
それでも背丈を超える高さになっていたので親づるの先をカットしました。
で、数日経ったのが今日の写真。
花がたくさん咲いています。じっくり見ると、雌花もついています。
子づるも伸びてきています。
やれやれ、これから盛り返してくれるかな?
100円以下の苗とはいえ、10本以上収穫できないと元が取れません。
スーパーでは野菜が高いけど、直売所なんかだとシーズンには5,6本以上入って100円台で購入できますよね。
育てる手間は別にしても、資材や肥料などのことも考えると元がとれない野菜は育てられません。
がんばっておくれ。
数年前育てた時は、8月に入ってからたくさん収穫できた印象があります。あのときは3株植えて摘心はせず植えっぱなし、下葉整理くらいしかしなかったと思うけど、毎日数本採れた。
でも1株換算すると1日1本程度ということになるのかな、それなら豊作というほどでもないですね。
家庭菜園マスターの義父に電話したときに、うちの菜園をスマホで見てもらったのです。
そのときに言っていたのは、「追肥大事」ということと「きゅうりは主枝を摘心するとまた実がつくはず」「きゅうりはとにかく水やり」ということ。
摘心に関しては既にやっていたので大丈夫、水やりもえこひいきしてあげています。
あとは追肥ね。そういえばしばらくしていませんでした。
早速きゅうりをはじめピーマン、ミニトマト、ズッキーニに追肥しました。
よし、これからこれから。
ビーツの芽を一部移植
セルトレイで育てているビーツの苗は少し徒長気味なので、一部を試しに移植してみました。
128穴のセルトレイですがまだ根の張りが甘くて、移植に気を使いました。
ビーツには128穴だと大きいのかもしれない。
でも水やりしてしばらくあとに見たら、このとおりシャキッと立っていました。
ビーツは葉も食べられるけどやっぱり赤い根が育たなくては意味がない。移植の際に根が傷んでしまっていたら、うまく肥大しないかもしれないなあ。
ビーツはのこり20株程度の苗があるので近いうちに移植予定。昨日、じゃがいもを早く抜いてしまった場所の土を整えておいたので、雨の後にやろうと思います。
ビーツは水が大好きらしいですよ。
すき間植えの二十日大根の芽
二十日大根の種がまだたくさんあるので、畝の端を少し崩して広げ、種まきしました。
それから約10日。まだ双葉でちいさいけれど順調かな。本葉が出てきたら最初の間引きをしたいと思います。
本当はもう間引くのがいいと思うけど、間引きしたものを捨てるのはかわいそう。
本葉が出るくらいになれば、ベビーリーフとして食べられます。
ルバーブ大量収穫
ルバーブがまた茂ってきたので、収穫。
2週間前にも1kg近く収穫したのですが、今回はもっと多くて1.6kgほどありました。
3株からの収穫です。
これで5回目ですがピークは今かな。あと1,2回は採れると思います。
ルバーブは暑い夏が苦手らしいけど、冷涼な北海道では収穫期が長いみたいですね。
ルバーブ収穫の際のコツとしては、葉が地面につきそうなものや、混んでいるところをメインに間引くように収穫します。
細くひょろひょろの葉や黄色くなったものも取り除いて株の風通しを良くしてあげます。
これで雨が降っても蒸れることがないはず。
早速ジャムを作りました。
鍋からあふれそう!
刻んだルバーブに砂糖をまぶすとすぐ水分が出てきますので、水を足す必要はありません。
今回はルバーブの重さの50%の量で砂糖を量りました。
うちでは50%か60%くらいの砂糖でいつも作ります。
時間がなかったのですぐ火をつけましたが、ルバーブはすぐに煮溶けるんですよね。
あっという間にカサが沈んで、鍋からあふれる心配はなくなりました。
先日2度目の収穫したカシスの実を冷凍しておいたのをそのままイン。
美味しくできました。
お友達へおすそわけの分は、ダイソーで買えるプラ製のプリン容器に小分け。蓋は密閉ではないので、コストコのプレスンシールを密着させてから閉めています。これでこぼれることはありません。
ただプラスチックなので、ジャムが熱々のうちは入れられません。ガラス瓶で瓶詰めするときのように真空にできないから、長期保存はできないですね。
今日の収穫
平さやのインゲン「モロッコインゲン」が絶賛収穫中です。
ミニトマト「ミニキャロル」と中玉トマト「フルティカ」が毎日少しずつ赤くなります。
ズッキーニの小さいのをとりました。これはこれ以上大きくならなさそうなので未受粉だったかも。
あとはピーマンが数日に1回ペースでこのくらい採れるようになってきました。
四季なりいちごはたまに1粒赤くなる感じ。朝のヨーグルトの彩りにスライスしてのせると1粒でも可愛いです。
まとめ
明日からしばらく北海道は天候不順の予報。
風が強くて小さい苗たちはかわいそうで移植できずにいるものも。
台風も動いていますね。どうなるかな。