商品紹介にはプロモーション広告が含まれます

「自宅で山菜を栽培する方法」が掲載されました|月刊カントリー|北海道の農業雑誌


少し時間が経ってしまったのですが、掲載のおしらせを。
家庭菜園で山菜を育てる方法についてのわたしの記事が、北海道の農業雑誌「月刊カントリー」2025年2月号に掲載されました。

ウド、行者にんにく、山わさびの育て方を菜園家として解説したものです。

はじめお話をいただいたときは、「山菜の育て方を教えて下さい」ということだったのです。
山菜育てているプロの農家さんだっているわけですし、「農業雑誌って、農家のみなさんが読むんだよね?!野菜栽培のプロのみなさんが極小菜園家のコラムなんて読みたい?!」と思い、お断りの方向に気持ちが向いていたのですけど・・・
あくまで自宅で栽培する方法、ということなら、自身の経験を生かして説明できます。
何度か編集部と打ち合わせの上、家庭の小さいスペースで栽培するコツなどをまとめさせていただきました。
月刊カントリーは、新しい農業の取り組みや、さまざまな検証などまさに専門雑誌なのです。
でも今回の記事は「Q&A」のコーナーということで、人生相談から生活のアイデアなどいろいろなジャンルの記事が載るそうです。実際にいくつかのサンプルを見せていただいて、ちょっと安心してお引き受けしたという次第。

北海道の春はもう少し先ですが、春の楽しみといえばやっぱり山菜ですよね。3月以降のYahoo!エキスパートの記事でも山菜の育て方を取り上げていこうと思っています。

このブログでもよく山菜のはなしは書いているのですが、そういえば個々の育て方をきちんと解説した記事はないなあ。
この機会にブログでも順番にまとめていきたいと思っています。というわけで、またよろしくお願いします^^

こんな記事もあります▼▼

racssのYAHOO!ニュースエキスパート記事一覧はこちらからどうぞ。
(↓↓画像をクリック↓↓)

書いている人
racss(ラックス)

北海道在住の調理師・食育インストラクター2級。元ハンドメイド作家です。
このブログracssblogは暮らしの中での発見のメモ。目下のお気に入りは家庭菜園。菜園家としてYahoo!ニュースエキスパートへも寄稿しています。

racss(ラックス)をフォローする
スポンサーリンク
おしらせ一覧
スポンサーリンク
シェアする
racss(ラックス)をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました