少し前からオットさんのお弁当作りをしています。
仕事のスケジュールが変わったので、久しぶりにお弁当持って行くことになりまして。
基本のり弁で、メインおかずを一品のみ朝に作るというスタイルで続けています。他は作り置きで。今のところそれが無理ないスタイルです。
で、お弁当のためだけのおかず作りはちまちましちゃうので、私のランチおかずにもなるくらいの量を作ると。
私用のおかずを盛るのには四つ仕切りのランチプレートが活躍です。
これで冷めてからの味の確認もできるし、私のランチが適当になることも避けられるから一石二鳥です。このおかずプレートとおにぎりが一人のおうちごはんの定番になりました。
このわたし流お弁当のルールをサンキュ!STYLEで記事にしたのがこちらです。
サンキュ!STYLE 「頑張らないお弁当|大人のお弁当作りが楽になる3つのマイルール」
今日の写真は朝に鶏の照り焼き作った時のもの。煮物や味玉、昆布の佃煮は前日の作り置き。
食べてみてわかった、この鶏かたーい。帰ってきてオットさんもそう言っていました。2キロの業務用で安くて煮込みに使おうと買ったお肉です。やはり普通に焼くのには向いていなかったか。ごめんなさいね。
じゃあ圧力鍋でチキンカレーにしちゃいましょうか。
ちなみにこの日の煮物は大好き、サトイモ冷めてもうまい。って。お弁当もリアクションあると励みになりますよね。
明日は何にしようかなー