商品紹介にはプロモーション広告が含まれます

冷凍シャインマスカットを炭酸水でとかすのが美味しい|ごはん雑記


シャインマスカットって高級ブドウですが、最近だいぶ安く手に入るようになりましたね。
皮ごと食べられて種もなくて、甘くてボリュームもあって、夢のようなフルーツだと思ってます。バラ科の果物が生では食べられないわたしにとっては、遠慮せず食べられる貴重な果物でもあります。

先日こんな記事を作りまして、サンキュ!公式サイトでも掲載していただきました。

サンキュ! 「凍らせたシャインマスカットの美味しい食べ方を教えます」

ブドウって、冷凍保存できるのですよね。お安いときに購入してバラバラにして冷凍しておけば、ゆっくり楽しむことが出来ます。
ただし、凍ったまま食べるのがおすすめで、解凍されちゃうと色も悪くなるしベチャッとした食感になってしまうのが困ったところです。凍ったままのシャーベット状も美味しいのですけど、ブドウのあのぷるんとした感じも捨てられないので、冷凍後も再現できたらなあと、いろいろ考えました。

racss
要するに、空気に触れる状態で解凍されるから酸化して黒ずむのよね。そして冷凍野菜なんかだと「凍ったまま調味液に入れてください」って書いていますよね。
・・・ということは、液体の中で解凍するのがベストなのでは?
 


早速凍らせたシャインマスカットを炭酸水の中で解凍してみましたら、なかなか良い感じです。
色が悪くなることもないし、半解凍からほぼ解凍で食べるとぷるんとした食感も味わえます。
全解凍になると皮が少し残るような感じもありますが、気にならないくらい。果汁が炭酸水に溶け出すので、炭酸水も美味しくなります。

これは大発見!と思ったのですが、どうでしょうか。
わたしの中では大ヒット、しばらくはまっています。

タイトルとURLをコピーしました