racssはどんな人?名前の由来とコンセプト・活動紹介


このページでは、racssの名前の由来と活動を紹介します。

racssって?なんでもやりたいがコンセプト

racss
活動名racss(ラックス)の名前の由来は、動物のラクダです。

ラクダはのんきそうな顔をしながらとっても働きもの。
荷物をたくさん載せての旅もへっちゃらです。

その昔、シルクロードを通ってラクダの隊列がやってきて、いろんな珍しいもの、きれいなものを運んできたというじゃありませんか。
それを見た人はわくわくしただろうなあ。

布の手作りをしてみたり、紙の工作みたいな雑貨づくり、革の手作りも木工も、それに料理もガーデニングも、あれこれと興味が沸いたものを全部やってみたくなる私です。
作りながらわくわく、作ったものを誰かに使ってもらってその人もわくわく、「ラクダの雑貨屋さん」みたいないろんな手作りを集めたハンドメイドのショップがしたいな、と思いました。

できるだけ簡単に、必要以上に手をかけずにできるスタイルが好き。
つまり、ラクなスタイル。リラックスできるスタイルがいいなあ。
気軽であったかい手作業であふれる暮らしのスタイルをシェアしたいという気持ちもありました。

ラクダ+ラク+リラックスで「ラックス」。
そんな私の造語からracssの名前ができあがったわけです。ssと2つ重ねることで複数形も込めました。好きなものがいっぱいの私を表現したこの名前、気に入っています。

名前通りになってきた?!

気がついてみるとハンドメイド作家の枠を飛び出し、手作り紙雑貨の本の出版、料理制作からライター業、食育情報・家庭菜園情報のシェアと色々なことをやらせてもらってきました。racssという名前に込めたことが次々実現しているとも言えます。
活動内容は変わっても、ほとんどの場合この名前を使っています。気まぐれに色々なメディアに顔を出してごめんなさい!名前通り、やりたいこと何でもやっちゃうのがわたしracssなんですよね・・・。

ちなみに、プライベートでは飲食店の厨房勤務のあと、知財管理やサイト制作・出版に関わるお仕事をしています。建築ボランティアにも参加していて電気工事士や足場・外装大工の心得もあります(実はガテン系だったりする)。何屋さんなの、って言われることありますが、何屋さんなんでしょう?!
「なんでもできるね」って褒め言葉のときと、そうでないときと両方あります。でもいいんです。何屋さんでもいいんです、みんなわたし。できることを広げていくのはとても楽しいですよ。
そういえば一時期ジャンルにこだわりたくないので「ものづくり作家」と名乗っていたことありましたけど、とにかく何かをつくり出すことが好き。すべての根はそこにあります。

racssの活動(一部)

racssいろいろ

作品ギャラリーページ

handmade racss
ギャラリーとしてこれまで作ったものを載せています。

racssの以前のブログ

「racssのきまぐれ雑貨づくり」
2007年1月から2016年8月までこちらで更新していました。

racssの雑貨販売ページ

minne内「handmade racss」
ハンドメイド作家が集まるネットショップです。
時々、ハンドメイド雑貨や庭のドライ紫陽花などを販売します。

 

掲載中ハンドメイド記事

All About暮らしガイドとしてハウツーを掲載中
 ・ハンドメイド手芸ガイド
  人気記事はこちら「ストールの作り方」
 ・ラッピングの方法ガイド
  人気記事はこちら「デパート包みのコツ」

 

寄稿中お料理コラム

通販会社が運営するライフスタイルメディア「ハウジーマガジン」
料理・お掃除・片付けなどの専門家がお役立ちコラムを毎月寄稿。
私はお料理系記事の執筆、監修をしています。
(只今大規模リニューアル中!)

 

寄稿中家庭菜園コラム

食育関連メディア「食めぐ!」
家庭菜園コラム「racssの菜園ごはん」を公開中。
北海道の我が家のお庭で採れたものを美味しく食べる様子を紹介しています。
「racssの菜園ごはん」記事一覧

 

YAHOO!ニュースエキスパート
家庭菜園の野菜と使い切りレシピを食育に役立つ情報を交えて発信中。
YAHOO!関連サイトにも配信されます。
食育インストラクター・調理師/菜園家 racssの記事一覧

お仕事のご依頼はこちらから

お問い合わせフォームからご連絡ください。
【お問合せフォーム】

こちらもどうぞ プロフィール情報はこちら▼▼
タイトルとURLをコピーしました