料理+菜園づくり+猫 ときどきハンドメイド 食育インストラクターracssの日々の暮らし
racssblog
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • お間違いにご注意を
  • おしらせ一覧
家庭菜園
北海道ならではの我が家の家庭菜園のコツを紹介します
菜園レシピまとめ
家庭菜園の野菜や山菜、庭のハーブ、果実などをたっぷり活用するレシピ。
秋色紫陽花販売
あじさいドライフラワー・リース土台の制作販売しています
肉・魚レシピ
私がよく作るひとテクありの肉や魚のレシピ集です
おとなも食育
食育コラム、料理本や映画も紹介します
食の資格を取るなら
主婦が取るのにおすすめの資格ってある?活用法は?

目次記事

スポンサーリンク
紫陽花ドライフラワー販売

我が家の紫陽花栽培とドライフラワー制作販売メモ【目次】

2023/1/21
紫陽花ドライフラワー販売
北海道の庭・菜園づくり

北海道の家庭菜園|初心者にもおすすめの野菜と育て方のコツ【目次】

2019/5/1
北海道の庭・菜園づくり
★ハンドメイドとDIY

ハンドメイド・DIYについて紹介した記事リスト【目次】

2018/3/22
★ハンドメイドとDIY
スポンサーリンク
スポンサーリンク

racssさんちの菜園と庭作業

racssblog

快晴の昨日、菜の花畑見に行ってきましたー #安平町 今が満開です(^_-)こんなに素敵だとは思わなかった! #菜の花畑 #北海道 #あびらの菜の花2023 安平町ではいくつか観ていい畑が案内されていますが、わたしが行ったのは最後の画像の菜の花マップでいうと6番。 トラクターが引く幌馬車や、ピンクのどこでもドアほか、撮影スポットも色々作ってくれている畑でした。入場自体は無料なのにすごいサービス^_^ (普通に作物として育てている菜の花なので、踏み荒らさないよう注意は必要) みんな譲り合いながら駐車したり撮影して楽しんでいる様子も微笑ましい。自然の美しさを満喫できた1日でした(^_-)  そして帰ってから畑仕事日和と思っていたのに、遊びすぎて(帰り道でフキ取り、ヨモギ取りしてました笑)何もできませんでしたとさ💦そして今日は朝から荒れ模様 涙 そろそろ夏野菜も考えないといけないのにまずいぞこれは。  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*   #家庭菜園 #北海道の家庭菜園 #家庭菜園記録  #家庭菜園好きな人と繋がりたい #畑のある暮らし #家庭菜園のある暮らし #自家栽培 #野菜作り #家庭菜園日記 #自然菜園
アスパラの収穫期が始まりました。今6株くらいあるので3日に一度4,5本採れるペース。一回の収穫で1食にちょうど良いので、母と交互に収穫して楽しんでいます(^_^)  紫アスパラは皮だけが紫なので茹でると緑になっちゃいます。 色を残すには軽く茹でるか、電子レンジ加熱ですぐ冷やすか、なのですがそれでもそんなに残らない。それならちゃんと茹でた方がいいかも(ちょっと固かった) 味は紫アスパラの方が濃いと言われることもあるけれどどうかな? 採りたてアスパラはどれも極甘なのでみんな同じく感じてしまいます(^_^)  畑のやることたくさんなのに先週から予定が詰まっていて、ジャガイモも植えられてない! すでに植えたものたちのお手入れもしてあげたいけど放置なのです。なんとか自力で大きくなっておくれ(^_^)  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*   #家庭菜園 #北海道の家庭菜園 #家庭菜園記録  #家庭菜園好きな人と繋がりたい #畑のある暮らし #家庭菜園のある暮らし #自家栽培 #野菜作り #家庭菜園日記 #自然菜園
庭の行者ニンニクの収穫はもう終えましたが、花芽がたくさん上がってきました。 種をつけちゃうとそちらにパワーを使ってしまうので、これは採って食べちゃいます(^_^)ニンニクの芽と同じくらい美味しい春のお楽しみです。 今回は炒めて香りを油に移し、ラーメンにしました。 この前蒔いたナバナたちは、まだ小さな双葉ですが、プランターに植えておいたターサイの花が見頃です 笑 同じアブラナ科。 北海道は今、菜の花の季節に入ってきたところ。  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*   #家庭菜園 #北海道の家庭菜園 #家庭菜園記録  #家庭菜園好きな人と繋がりたい #畑のある暮らし #家庭菜園のある暮らし #自家栽培 #野菜作り #家庭菜園日記 #自然菜園
ようやくインゲンと枝豆の育苗開始しました。 予定より遅れ気味だけど、なんだかこのところ寒いからちょうどいいかな? インゲンはつるありモロッコで、大好きでたくさん食べたいので多めに。種を使い切ったので、今年は忘れず採種もしなくちゃ。  枝豆はナス科、ウリ科のコンパニオンプランツとしても使えるので、これもたくさんポットにつくります。  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*   #家庭菜園 #北海道の家庭菜園 #家庭菜園記録  #家庭菜園好きな人と繋がりたい #畑のある暮らし #家庭菜園のある暮らし #自家栽培 #野菜作り #家庭菜園日記 #自然菜園
さらに読み込む...Instagram でフォロー

racssさんちの地味ごはん

racss.cook

発酵白菜作っておくと、アレンジが楽しい! そのまま浅漬けとしてもどんどん食べられちゃうのですが、火を通すのも美味しいですね(^_^) #発酵白菜レシピ  #発酵白菜 発酵白菜の袋で簡単な作り方はひとつ前の投稿で!   #簡単レシピ #簡単ごはん #食育 #料理アカウント #いつものごはん  #日々のごはん #料理好きな人と繋がりたい #料理記録 #おうちごはん #家庭料理  #食育インストラクター #調理師  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*  よろしくお願いします。自己紹介→ @racss.cook #おつまみごはん #節約ごはん  #japanesefood #japanesefoodculture #japanesecooking #japanesemeal In this account, I introduce the recipe of Japanese standard home dishes. Please follow if you like it!
最近よく作る発酵白菜が便利です! なんと言っても日持ちしつつ旨みが増えるのと、お腹にもいい乳酸菌を摂れるのがいいですよね。  袋を使う作り方をまとめました。 #発酵白菜   #簡単レシピ #簡単ごはん #食育 #料理アカウント #いつものごはん  #日々のごはん #料理好きな人と繋がりたい #料理記録 #おうちごはん #家庭料理  #食育インストラクター #調理師  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*  よろしくお願いします。自己紹介→ @racss.cook #おつまみごはん #節約ごはん  #japanesefood #japanesefoodculture #japanesecooking #japanesemeal In this account, I introduce the recipe of Japanese standard home dishes. Please follow if you like it!
月一企画の、「食育インストラクターracssの食育メモ」です。今月は「産地を応援しよう」の食育ピクトグラムで、 #地産地消 について考えてみました。 (3月の分、投稿ずれてしまってます汗) #racssの食育メモ #食育ピクトグラム #食育コラム  #大人の食育 ******  画像の説明もどうぞご覧ください^_^ ブログでも詳しく解説しています。 よかったらブログ(http://racssblog.net)にも遊びに来てくださいね。 ブログはプロフィール @racss.cook に掲載のリンクからも飛べまーす。  #簡単レシピ #簡単ごはん #食育 #料理アカウント #いつものごはん #日々のごはん #料理好きな人と繋がりたい #料理記録 #おうちごはん #家庭料理 #食育インストラクター #調理師  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/* よろしくお願いします。自己紹介→ @racss.cook
道産の豚バラが安かったらまとめ買いして、塩漬けしておきます。(重さの3%の塩をまぶしてから、ラップでぴったりと包んでおく) 4日から1週間熟成させると旨みが増えて、ベーコン代わりにとても便利なんです^_^ 添加物入らないし地産地消もできるしね! 低温調理器がここでも活躍。63度で厚みにより2時間から3時間湯煎するのですがほったらかしで良いので簡単です。 低温調理後、すぐ食べてもいいけれど一晩寝かせると味が落ち着きます。 表面を香ばしく焼いて完成! #豚バラレシピ #塩豚 #自家製ベーコン風 #低温調理   #簡単レシピ #簡単ごはん #食育 #料理アカウント #いつものごはん  #日々のごはん #料理好きな人と繋がりたい #料理記録 #おうちごはん #家庭料理  #食育インストラクター #調理師  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*  よろしくお願いします。自己紹介→ @racss.cook #おつまみごはん #節約ごはん  #japanesefood #japanesefoodculture #japanesecooking #japanesemeal In this account, I introduce the recipe of Japanese standard home dishes. Please follow if you like it!
さらに読み込む...Instagram でフォロー
スポンサーリンク

時々更新 猫instagram

s.racss

猫の首輪買い替え。 今まで100均のものをつけてて作りは特に問題なかったけれど、毛繕いのときに舐めちゃうとすぐボサボサになっちゃってました。 今回はラミネート生地でできてる猫首輪¥800を楽天の専門店で。#56nyan ちょっと細くて首の毛に埋もれがちだけど、柔らかくて軽い首輪で猫たちは楽そうです(^_^) 長持ちするとよいですが。  #きじとら #多頭飼い猫 #北海道の猫 #猫のいる暮らし #きじとら猫 #きじとら部  #猫好きさんと繋がりたい #猫のいる生活  #ねこすたぐらむ #猫家族  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*
最近毎朝、無限ナデナデを要求するモコ。 やめるとこの耳(2枚目)。 #最低5分間 #朝の5分は貴重なのだが  #無限なでなで #きじとら #多頭飼い猫 #北海道の猫 #猫のいる暮らし #きじとら猫 #きじとら部  #猫好きさんと繋がりたい #猫のいる生活  #ねこすたぐらむ #猫家族  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*
遊んでくれ〜ぃ 訴える7歳の坊や。 #ムク  #きじとら #多頭飼い猫 #北海道の猫 #猫のいる暮らし #きじとら猫 #きじとら部  #猫好きさんと繋がりたい #猫のいる生活  #ねこすたぐらむ #猫家族  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*
我が家では珍しすぎる、しかし待望の4匹ショット!  以前のいざこざが原因でこの6年くらいは親子3匹対ヨモちゃんに分かれて寝ていたのですが、 最近恐る恐るながらもくっつくようになったヨモちゃん。  大きめ猫ベッド作戦、1年越しで成功です^_^ #仲良くしてね #きじとら #多頭飼い猫 #北海道の猫 #猫のいる暮らし #きじとら猫 #きじとら部  #猫好きさんと繋がりたい #猫のいる生活  #ねこすたぐらむ #猫家族  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*
さらに読み込む...Instagram でフォロー

category

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • お間違いにご注意を
  • おしらせ一覧

カテゴリー

時々更新 猫instagram

s.racss

猫の首輪買い替え。 今まで100均のものをつけてて作りは特に問題なかったけれど、毛繕いのときに舐めちゃうとすぐボサボサになっちゃってました。 今回はラミネート生地でできてる猫首輪¥800を楽天の専門店で。#56nyan ちょっと細くて首の毛に埋もれがちだけど、柔らかくて軽い首輪で猫たちは楽そうです(^_^) 長持ちするとよいですが。  #きじとら #多頭飼い猫 #北海道の猫 #猫のいる暮らし #きじとら猫 #きじとら部  #猫好きさんと繋がりたい #猫のいる生活  #ねこすたぐらむ #猫家族  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*
最近毎朝、無限ナデナデを要求するモコ。 やめるとこの耳(2枚目)。 #最低5分間 #朝の5分は貴重なのだが  #無限なでなで #きじとら #多頭飼い猫 #北海道の猫 #猫のいる暮らし #きじとら猫 #きじとら部  #猫好きさんと繋がりたい #猫のいる生活  #ねこすたぐらむ #猫家族  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*
遊んでくれ〜ぃ 訴える7歳の坊や。 #ムク  #きじとら #多頭飼い猫 #北海道の猫 #猫のいる暮らし #きじとら猫 #きじとら部  #猫好きさんと繋がりたい #猫のいる生活  #ねこすたぐらむ #猫家族  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*
我が家では珍しすぎる、しかし待望の4匹ショット!  以前のいざこざが原因でこの6年くらいは親子3匹対ヨモちゃんに分かれて寝ていたのですが、 最近恐る恐るながらもくっつくようになったヨモちゃん。  大きめ猫ベッド作戦、1年越しで成功です^_^ #仲良くしてね #きじとら #多頭飼い猫 #北海道の猫 #猫のいる暮らし #きじとら猫 #きじとら部  #猫好きさんと繋がりたい #猫のいる生活  #ねこすたぐらむ #猫家族  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*
さらに読み込む...Instagram でフォロー

racssさんちの菜園と庭作業

racssblog

快晴の昨日、菜の花畑見に行ってきましたー #安平町 今が満開です(^_-)こんなに素敵だとは思わなかった! #菜の花畑 #北海道 #あびらの菜の花2023 安平町ではいくつか観ていい畑が案内されていますが、わたしが行ったのは最後の画像の菜の花マップでいうと6番。 トラクターが引く幌馬車や、ピンクのどこでもドアほか、撮影スポットも色々作ってくれている畑でした。入場自体は無料なのにすごいサービス^_^ (普通に作物として育てている菜の花なので、踏み荒らさないよう注意は必要) みんな譲り合いながら駐車したり撮影して楽しんでいる様子も微笑ましい。自然の美しさを満喫できた1日でした(^_-)  そして帰ってから畑仕事日和と思っていたのに、遊びすぎて(帰り道でフキ取り、ヨモギ取りしてました笑)何もできませんでしたとさ💦そして今日は朝から荒れ模様 涙 そろそろ夏野菜も考えないといけないのにまずいぞこれは。  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*   #家庭菜園 #北海道の家庭菜園 #家庭菜園記録  #家庭菜園好きな人と繋がりたい #畑のある暮らし #家庭菜園のある暮らし #自家栽培 #野菜作り #家庭菜園日記 #自然菜園
アスパラの収穫期が始まりました。今6株くらいあるので3日に一度4,5本採れるペース。一回の収穫で1食にちょうど良いので、母と交互に収穫して楽しんでいます(^_^)  紫アスパラは皮だけが紫なので茹でると緑になっちゃいます。 色を残すには軽く茹でるか、電子レンジ加熱ですぐ冷やすか、なのですがそれでもそんなに残らない。それならちゃんと茹でた方がいいかも(ちょっと固かった) 味は紫アスパラの方が濃いと言われることもあるけれどどうかな? 採りたてアスパラはどれも極甘なのでみんな同じく感じてしまいます(^_^)  畑のやることたくさんなのに先週から予定が詰まっていて、ジャガイモも植えられてない! すでに植えたものたちのお手入れもしてあげたいけど放置なのです。なんとか自力で大きくなっておくれ(^_^)  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*   #家庭菜園 #北海道の家庭菜園 #家庭菜園記録  #家庭菜園好きな人と繋がりたい #畑のある暮らし #家庭菜園のある暮らし #自家栽培 #野菜作り #家庭菜園日記 #自然菜園
庭の行者ニンニクの収穫はもう終えましたが、花芽がたくさん上がってきました。 種をつけちゃうとそちらにパワーを使ってしまうので、これは採って食べちゃいます(^_^)ニンニクの芽と同じくらい美味しい春のお楽しみです。 今回は炒めて香りを油に移し、ラーメンにしました。 この前蒔いたナバナたちは、まだ小さな双葉ですが、プランターに植えておいたターサイの花が見頃です 笑 同じアブラナ科。 北海道は今、菜の花の季節に入ってきたところ。  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*   #家庭菜園 #北海道の家庭菜園 #家庭菜園記録  #家庭菜園好きな人と繋がりたい #畑のある暮らし #家庭菜園のある暮らし #自家栽培 #野菜作り #家庭菜園日記 #自然菜園
ようやくインゲンと枝豆の育苗開始しました。 予定より遅れ気味だけど、なんだかこのところ寒いからちょうどいいかな? インゲンはつるありモロッコで、大好きでたくさん食べたいので多めに。種を使い切ったので、今年は忘れず採種もしなくちゃ。  枝豆はナス科、ウリ科のコンパニオンプランツとしても使えるので、これもたくさんポットにつくります。  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*   #家庭菜園 #北海道の家庭菜園 #家庭菜園記録  #家庭菜園好きな人と繋がりたい #畑のある暮らし #家庭菜園のある暮らし #自家栽培 #野菜作り #家庭菜園日記 #自然菜園
さらに読み込む...Instagram でフォロー

racssさんちの地味ごはん

racss.cook

発酵白菜作っておくと、アレンジが楽しい! そのまま浅漬けとしてもどんどん食べられちゃうのですが、火を通すのも美味しいですね(^_^) #発酵白菜レシピ  #発酵白菜 発酵白菜の袋で簡単な作り方はひとつ前の投稿で!   #簡単レシピ #簡単ごはん #食育 #料理アカウント #いつものごはん  #日々のごはん #料理好きな人と繋がりたい #料理記録 #おうちごはん #家庭料理  #食育インストラクター #調理師  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*  よろしくお願いします。自己紹介→ @racss.cook #おつまみごはん #節約ごはん  #japanesefood #japanesefoodculture #japanesecooking #japanesemeal In this account, I introduce the recipe of Japanese standard home dishes. Please follow if you like it!
最近よく作る発酵白菜が便利です! なんと言っても日持ちしつつ旨みが増えるのと、お腹にもいい乳酸菌を摂れるのがいいですよね。  袋を使う作り方をまとめました。 #発酵白菜   #簡単レシピ #簡単ごはん #食育 #料理アカウント #いつものごはん  #日々のごはん #料理好きな人と繋がりたい #料理記録 #おうちごはん #家庭料理  #食育インストラクター #調理師  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*  よろしくお願いします。自己紹介→ @racss.cook #おつまみごはん #節約ごはん  #japanesefood #japanesefoodculture #japanesecooking #japanesemeal In this account, I introduce the recipe of Japanese standard home dishes. Please follow if you like it!
月一企画の、「食育インストラクターracssの食育メモ」です。今月は「産地を応援しよう」の食育ピクトグラムで、 #地産地消 について考えてみました。 (3月の分、投稿ずれてしまってます汗) #racssの食育メモ #食育ピクトグラム #食育コラム  #大人の食育 ******  画像の説明もどうぞご覧ください^_^ ブログでも詳しく解説しています。 よかったらブログ(http://racssblog.net)にも遊びに来てくださいね。 ブログはプロフィール @racss.cook に掲載のリンクからも飛べまーす。  #簡単レシピ #簡単ごはん #食育 #料理アカウント #いつものごはん #日々のごはん #料理好きな人と繋がりたい #料理記録 #おうちごはん #家庭料理 #食育インストラクター #調理師  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/* よろしくお願いします。自己紹介→ @racss.cook
道産の豚バラが安かったらまとめ買いして、塩漬けしておきます。(重さの3%の塩をまぶしてから、ラップでぴったりと包んでおく) 4日から1週間熟成させると旨みが増えて、ベーコン代わりにとても便利なんです^_^ 添加物入らないし地産地消もできるしね! 低温調理器がここでも活躍。63度で厚みにより2時間から3時間湯煎するのですがほったらかしで良いので簡単です。 低温調理後、すぐ食べてもいいけれど一晩寝かせると味が落ち着きます。 表面を香ばしく焼いて完成! #豚バラレシピ #塩豚 #自家製ベーコン風 #低温調理   #簡単レシピ #簡単ごはん #食育 #料理アカウント #いつものごはん  #日々のごはん #料理好きな人と繋がりたい #料理記録 #おうちごはん #家庭料理  #食育インストラクター #調理師  無言フォロー歓迎です、 こちらも無言でごめんなさい*\(^o^)/*  よろしくお願いします。自己紹介→ @racss.cook #おつまみごはん #節約ごはん  #japanesefood #japanesefoodculture #japanesecooking #japanesemeal In this account, I introduce the recipe of Japanese standard home dishes. Please follow if you like it!
さらに読み込む...Instagram でフォロー
racssblog
Copyright © 2016 racss All Rights Reserved.
    • ホーム
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • お間違いにご注意を
    • おしらせ一覧
  • ホーム
  • トップ